丼もの
はいからうどん&ミニカツ丼セット 大行列のアリオの丸亀製麺を諦め、子供がどうしてもうどんが食べたいというので、なか卯で「はいからうどん&ミニカツ丼セット」。 ファストフードでありながら、どこか家庭の味わいを感じさせてくれる一品一品。さすが、和…
美味し〜♪ まず絵が豪華。 黄金のお盆に海苔がデカ!メンマではなくキノコな特製ラーメン☆ 中華というよりは洋風の醤油スープを感じる。 チョイスしたのは黒めの特注太麺。 具沢山で忙しい。 シンプルに味わいたいなら特製ラーメンにしないほうがいいかも。 …
うま!豚骨、鶏がら、魚介に昆布、絶妙なスープ♪ 途中でスダチを入れたり、黒七味を入れたり、味の変化を楽しむ。 銀座のいし井に似てるな~と思ったら、やっぱりのれん分けだったのねー つけ麺 木目を基調とした落ち着いた空間に、食欲をそそる香りが漂いま…
濃い出汁そば☆ 通常版の面影はなく、これはこれで別モノの魚介の美味しいラーメンだが、通常版の方がこの店でしか味わえないエッジがあると思う。 場所柄か、薄暗いバーにジャズ的な店。 アートアクアリウム行く前に、名店のラーメンを数年ぶりに。 2014/3/2…
ずっと気になってた焼鳥の名店へ。 軍鶏の昆布〆の刺身から始まり、焼き物はあっさり目のササミからタレ付きの味のあるつくねなどは後の方。 ラストは軍鶏の親子丼で超満腹! 席はカウンターの目の前で、火の熱で暖かい。 土日はコースのみということで、2人…
超ごってり豚骨のしょうゆをチョイス☆厚いぞ背脂層!んが、どっさりネギで意外にさっぱり食べられる。 うまい♪ ネギとモヤシ、たまに麺を食べる感じで進めていたら、いつの間にか食べきってしまった。 二郎と比較すると、野菜も麺もコンパクトに程よい感じ。…
つけ麺大をいただく。 しょっぱいくらいのさらさら醤油。 やみつきになるひとはいるかもなー店内は壁から椅子まで鷹と虎の紋様がww つけ麺 高田馬場駅からほど近く、「麺屋武蔵 鷹虎」はひときわ目を引く存在感を放っています。店名の通り、店内は“鷹”と“虎”…
ひさびさだな~2年ぶりかも。 意外に腹八分目で食えた。 不思議だな~また通いたくなる。 太麺とこのスープの相性?なんでだー 歌舞伎町の夜を背負うようにして立つ、「ラーメン二郎 歌舞伎町店」。その一杯には、闇でも光でもない“生命力”のようなものが込…
うま甘い♪こんなに甘かったっけ?旨味の甘さ♪ 麺に絡むぞ濃厚スープ。 食べ終わる頃にはほとんどスープは残らない♪ 柔らか甘い豚バラ。 安定だな〜同じお金出すならホント安定の美味さ。 2017/4/17 安定の武蔵だけど、ここのは本店の味を感じる! しみじみ美…
濃厚たまごソフトクリーム 名古屋城の金シャチ横丁を歩いていると、ふわりと甘い香りが鼻をくすぐります。香りの源をたどっていくと、そこには「鳥開総本家」の文字が。名古屋コーチンを使った親子丼で有名なあのお店ですが、今回のお目当ては「濃厚たまごソ…
みんな大好きニュー新橋ビルの4F。 ガラガラのシャッター街に目立つ行列。 これか〜うわさのひれかつ定食! かなり肉厚なのにやわらか〜美味い〜♪ 豚肉ってこんなにやわらかくて味わいがあるものなのね〜高評価納得のクオリティ☆ 新橋のディープな魅力が凝縮…
2013/9/2 美味しい!細麺はプリプリかため♪にぼにぼしくなく、やさしい煮干し中華そば。 タマネギがやさしさの源なのか? チャーシューは厚めでピンクのローストビーフ? メンマやわらか〜♪ 完成してるな〜この一杯。 やっぱり煮干しは細麺だ♪ 食べ終わった…
濃厚味噌〜♪表層に油の層。 そして黒マー油。 なんつっ亭の味噌形態? 平日21時。 数年ぶりに寄ったけど、相変わらずサラリーマンの回転が速い。 ここら辺はラーメン激戦区で、閉店開店の回転が速い。 行こうと思ってた店が別のお店になってるなんて常やわ。…
土日月は限定の鶏エスプレッソラーメン&鶏スープ炊き込みごはん♪ 濃厚〜な鶏スープにやわらか鶏モモ肉の歯応え♪ 洋風も感じる充実のスープ。 ごはんはパラパラめでステキ☆ 最後はミルクを入れてマイルド〜な♪ 2014/9/29 美味い!鶏の旨味が甘い♪ 土日月限定…
うまい!甲州味噌カツ丼☆ ボリューミーで大好きな味噌が食欲をそそる♪ 長野の嫁の実家帰りに家族で。 中央道での長距離ドライブ、お腹もペコペコ。そんな時、談合坂SA上りで目に飛び込んできたのが「めし処 甲州亭」の文字。ここは以前から気になっていたお…
ぱーこーだんだんめん。 だんだんめん?今までのたんたんめんとはなんだか違う味。 スープはじっくりさいごまでいける。 ながーい綺麗なカウンターのみの不思議な店。 夜9時。 女性客も多いな~ ラーメン 銀座の街角でスパイスの香りに足を止める──そんなこ…
一番人気ということで汁なし担々麺に温たま☆ 200gということで少ないか?と思ってたらとんでもない!もっちり太麺がもっさりと♪ 甘辛い後引く微妙な辛さ♪ 太麺が元気が良くて跳ねるっ 2箇所ダメージ、、、上手に食べないとね~紙エプロンあったら良かったな…
上生粋醤油ラーメン。 さんま?店内は魚の独特なにおいはするが、スープはそんなにおいはなく、和風な素敵な味。 ワイン煮たまご、うまい!チャーシュー三枚やわらかうま~。 21時で満席だった ラーメン 生粋 池袋本店でいただいた上生粋醤油ラーメンは、ま…
麺屋ばく。 家系はたま~に確かめたくなる。 なんだか安心する味なのよね~。 ライス無料でバガボンドも読める♪ ラーメン 疲れた体が無性に欲する、あの濃厚な豚骨醤油の香り……。そう、今回は東中野の「麺家 ばく」で家系ラーメンを堪能してきました! お店…
富士そばで、煮干しラーメン?450円☆他に行くはずの店への道中、無視できず入店! ん?美味い♪けど、なんだろう?この懐かしい味。 子供のころデパートで食べたスガキヤ?スガキヤは豚骨だけど、なぜか思い出す。 というか、デパートで食べるチェーン店の味…
三十分ならんでネギだらけラーメンげっとん☆ おいしいよね。 うまいっ!とゆーか、万人受けするおいしさ? ラーメン 池袋のラーメン戦線に君臨する「麺創房 無敵家」!今日も今日とて、その人気は衰え知らず。覚悟を決めてお店に到着すると、案の定30分待ち…
NEOとんこつ合わせラーメン。 平太麺。 見た目よりさっぱりした味わい♪好きだなこれ。 次は濃厚にチャレンジしたいなぁ。 曙橋にある「麺匠 克味」。そこで出会った「克味.NEOとんこつ合わせラー」は、私のラーメン人生に新たな1ページを刻む、まさに革命的…
俺の空。 うまい!豚骨醤油、玉葱と鰹節が浮いてるスープは美味しくて最後まで飲める。 麺は典型的な博多ではなく、そーめんみたいな細麺。 出たら昼時なので30分行列だね。 ちょい早めで良かった ラーメン 高田馬場にひっそりと輝くラーメン店「俺の空」。…
コンポタのような鶏スープ。 少し塩味が足りないが、これはこれで美味い♪ そこに魚介の旨味を凝縮した練り醤油玉を溶かすのだ~味が濃くなって二度美味しい♪ 平太麺がトロミのあるスープによく絡むのだが、食べてると跳ねるので、はじめにくれた紙エプロンを…
オリーブ卵の釜玉うどん⭐︎オリーブ感や違いはよくわからなかったがw 紅生姜天ぷらは、赤くてデカいタイプなんだなあ。 上野駅の構内、中央改札を出てすぐの場所に現れる「本場さぬきうどん 親父の製麺所 上野店」。朝7時から開いているのが嬉しい!朝からう…
鬼塩ラーメン☆ 美し〜そして美味しい♪塩の効いた焼き鳥肉、柚子。 阿夫利と比べるとずっと味が強いがバランス良し☆ 道の駅なかせんで見つけた、まるでアートのようなラーメン「鬼そば 藤谷」の鬼塩ラーメン。透き通るスープに浮かぶ、丁寧に炙られた焼き鳥肉…
うまい!豚バラ辛味&コロッケという、間違いない組み合わせのランチ☆ 偶然こちらを見つけたが、大当たり☆ 近所だったら通うだろうな〜 「洋食 大吉」。老舗洋食屋「ウィロー」を目指して歩いていたところ、偶然見つけた地下への階段。吸い寄せられるように足…
おやつにつるつるさっぱりと♪ 甘さ控えめ上品なひととき。 コーヒーとプリンも。 はたかにと。 奈良の風情をたっぷり感じながら、ゆったりとした時間を過ごせる「天極堂 奈良本店」で、名物の“抹茶”と“わらび餅”をいただきました。 まずは抹茶。運ばれてきた…
「和風ラーメン」。この一杯、見た目はとてもシンプルながら、驚くほどの奥深さを秘めていました。 まずスープ。ひと口すすると、和出汁がふわりと香り、口の中に優しく広がります。油分は控えめで、見た目にもあっさり。でもその中に、しっかりと旨味が溶け…
博多水たき御膳 銀座の中心にありながら、まるで博多の老舗料亭に招かれたかのような落ち着いた空間でいただく「博多水たき御膳」。この日のランチは、東銀座駅からほど近く、歌舞伎座のすぐ裏手にある「博多華味鳥 銀座4丁目店」へ。鳥専門店として全国に名…