銀座のど真ん中、なのに気取らず、財布にもやさしい庶民派居酒屋「さくら水産 東銀座店」。昔ながらの昭和感とともに、良心価格で海鮮三昧できるこの店で、怒涛の“ちょい飲みごちそうコース”を満喫してきました。 まずは主役級の「マグロ三点盛り」から。赤…
ここ、すごいです。何がすごいって、ランチで3品選べて750円という破格のお値段。このご時世に、「サラダも納豆もついててこの値段でほんといいの!?」って思わずお店の人に確認したくなるほどの太っ腹っぷり。 この日は、私は「からあげ・しょうが焼き・豚バ…
緑茶フロート☆ 祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店でいただいた緑茶フロートは、見た目からすでに心をときめかせる一杯でした。深い緑色の抹茶ソフトクリームが、つややかなグラスにこんもりと盛られていて、その上にふんわりと白玉や小豆が添えら…
にぼしラーメン。 しみじ~みおいしひわはぁ~♪ さらっとさっぱりいただく。 にぼし香るが苦味はそれほどなく、おいしい☆ チャーハンの評判が良さげなので、次はチャーハンもたのもっと 真心ラーメン竹でにぼしラーメンをいただきました。お店の名前の通り、…
炭火焼干物食堂 越後屋 八十吉は、東銀座の喧騒を抜けて暖簾をくぐると、もうそこは香ばしい炭火の世界。入口付近から漂う焼き魚の香りに、思わず空腹感が増幅してしまう。今回注文したのは、干物串おまかせ5本、しまほっけ味噌漬け、肉巻き生姜、そして真い…
肉松ケーキをひと口いただいたとたん、頭の中に「これは何!?」という驚きがひらめきました。まず見た目はほんのり黄色くて、ふんわりとした蒸しケーキのよう。ですが、表面にほろほろと乗った肉松(ロウソン)が不思議な存在感を放っていて、甘いのかしょ…
焼肉好きの心をガシッと掴む「ホルモン國もと」、堀切菖蒲園の駅から少し歩いた先に現れる、ちょっと洒落た提灯が目印のお店です。今回はアゴタンを筆頭に、塩上ミノ、特選レバ焼、ハラミ、カルビ…と部位ごとに異なる表情を一度に味わう贅沢を堪能してきまし…
銀座の真ん中、ドンキホーテと博品館の間という、銀座散歩の途中でふらっと入りたくなる立地にある「大島ラーメン 銀座店」。華やかな街並みの中で、なんとも懐かしい「町中華」の風情が香るお店です。 この日いただいたのは、ランチタイム限定の「半チャン…
名残惜しい最後の石垣島の飯は、 石垣空港内のソーキそば☆ ソーキがゴッツイ! 写真は氷山の一角で、裏返したらびっくりなデカさ♪ ほえ~~なんかい食っても安心するスープ。 美味かったです♪ 15分でささっと食べて、18時過ぎの飛行機へ! 石垣空港のターミ…
A5黒毛和牛一頭買いのランチ☆ この分厚いハラミで1000円なら安い! やわらか充実☆美味い♪ いかにもお高そうな上品でモダンな店内。 夜は高いのかな〜と思いきや、夜のメニューを見る限りはそれほど超高いわけじゃなさそう。 一頭買いだから多少安い?けど一…
トマトラーメン☆うまい♪ チンゲンサイのちょい苦味とトマトスープがよく合う♪サッパリしていてスープも最後まで飲める。 麺は極細麺でそうめんみたいな感じ。 スープスパに近いかな? 本所吾妻橋にある「太陽のトマト麺」へ行ってきました! 真っ赤な看板が…
東銀座の喧噪を抜けてすぐ、そこにあるのが「原始炭焼 いろり家」。名前からしてただ者ではないオーラを放っていたけど、入ってみると、期待以上の満足感が全身を包んでくる。今回いただいたのは、飲み放題付きのいろり家コース。まさに“炉端を満喫”という言…
#B&B 川島町 川島町に、また一つ、忘れがたいカフェとの出会いがありました。「B&B」。この名前を聞いた瞬間、宿か?と思った方、正解半分。でもここは“Bed & Breakfast”の「B&B」ではなく、“B級グルメ”と“Beans(コーヒー豆)”が合体したような、のびのびし…
「すったて」、それは埼玉の夏の風物詩とも言える郷土料理。その名を冠した「すったてきし麺」をいただきに、川島町の「武蔵野きしめん本舗」へ足を運びました。 店名からして期待が高まる「本舗」の冠。のれんをくぐると、店内は木の温もりを活かした落ち着…
「ソフトクリームが100円でここまで美味しいなんて…!」そんな驚きとほっこりが詰まった、カインズ川島のCAFE BRICCOでのひととき。お買い物のついでに立ち寄っただけなのに、思わず座ってじっくり味わってしまう。そんな魔法のミニソフトが、ここにはあるん…