つけ麺好きに読んでほしい!おすすめランチ店レビュー
焼肉好きの心をガシッと掴む「ホルモン國もと」、堀切菖蒲園の駅から少し歩いた先に現れる、ちょっと洒落た提灯が目印のお店です。今回はアゴタンを筆頭に、塩上ミノ、特選レバ焼、ハラミ、カルビ…と部位ごとに異なる表情を一度に味わう贅沢を堪能してきまし…
濃厚つけ麺⭐︎ドロっともったり麺に絡む魚介強めの濃厚つけ汁。チャーシューは照り焼きチキンだろうか?単体でも美味しかった♪ 担担つけ麺⭐︎濃厚つけ麺のつけ汁に辣油や坦々の辛味と挽肉が入っていて、ちょっとむせそうになるくらい辛かったw お昼は雨でもカ…
金町駅から徒歩数分、落ち着いた住宅街の一角にある「つけ麺 一滴」。控えめな外観ながら、つけ麺好きには密かに知られた名店です。今回いただいたのは、もちろん看板メニューの「つけ麺」。この一杯、まさに店名の“一滴”にまでこだわりを感じる完成度でした…
イカ干し鶏白湯ラーメン☆ 久々に無性に食べたくて!イカだわ〜やっぱw美味い♪ ふとした瞬間、どうしても食べたくなるラーメンってありませんか?私にとってのそれが、新橋「纏(まとい)」の“イカ干し鶏白湯ラーメン”なのです。 店名からは少し想像しづらい…
東京 味噌 っていったら大塚屋(くるり)は出ますね。 濃厚味噌ラーメン☆辛味はあまり無く、背脂浮いててとにかく濃厚〜。 肉もええ感じの味付けで、麺によくからむ♪これは白米がほしいですね〜 美味しかった♪ 平日1430なのに、サラリーマンのおっさんらで満…
うまい!いつもの博多トンコツとは違うな〜 さっぱりしているが、味わい深いいダシ☆ あと引くスープ。 たくさん飲んじゃう♪ なるほど〜人気店なのも納得☆ 駅から歩く住宅街だが、金曜日14時という半端な時間に満席待ちあり。 博多の街を歩き回り、ようやく見…
うすめの二郎?麺もそんな感じ。 求めちゃいかんのだけど、キレイではない、、コップも交換してもらった。 中途半端な14時半だっていうのに、三階建の店は満席@国立競技場 ラーメン 国立競技場近くにあるホープ軒。外観は、どこか懐かしい雰囲気のラーメン屋…
美味しい♪大山鶏のつけ麺☆ 旨味が凝縮されたさらっとしたつけ汁。 それに、割りスープを追加した後が印象的に美味しい! もともと塩味のあるつけ汁だったからかなぁ?割りスープすると飲みやすい。 北千住のラーメン激戦区の中でも、ひときわ「上品さ」と「…
うま!豚骨、鶏がら、魚介に昆布、絶妙なスープ♪ 途中でスダチを入れたり、黒七味を入れたり、味の変化を楽しむ。 銀座のいし井に似てるな~と思ったら、やっぱりのれん分けだったのねー つけ麺 木目を基調とした落ち着いた空間に、食欲をそそる香りが漂いま…
美味しい♪煮干しそば黒醤油☆ さすが!煮干しをしっかり感じる細麺。 ここら辺のラーメンランキングではかなり上位でず〜っと気になってたが、やっと行ける機会が。 開店狙って行ったら、開店直後で既に2組待ち。 そこからも常に3組待ちが続くので、黙々と素…
うすめの東京とんこつラーメン。 まぁデパートにはいってるちょっとおいしいラーメン屋さんって感じの味。 モアーズの上にある。 大盛り無料 ラーメン 川崎モアーズの7階に足を踏み入れると、ふわりと香る豚骨の優しい匂い。「屯ちん」の暖簾をくぐり、いざ…
濃厚な博多豚骨&濃厚な家系。 こりゃあ濃いめだね~ こういうのにはキクラゲが合う 替玉ももちろん細麺かためをペロッと♪ 小岩駅南口から徒歩数分、住宅街に溶け込むように佇む「横浜家系ラーメン 作田家」。このエリアにはいくつか家系を名乗るラーメン店…
超ごってり豚骨のしょうゆをチョイス☆厚いぞ背脂層!んが、どっさりネギで意外にさっぱり食べられる。 うまい♪ ネギとモヤシ、たまに麺を食べる感じで進めていたら、いつの間にか食べきってしまった。 二郎と比較すると、野菜も麺もコンパクトに程よい感じ。…
つけ麺大をいただく。 しょっぱいくらいのさらさら醤油。 やみつきになるひとはいるかもなー店内は壁から椅子まで鷹と虎の紋様がww つけ麺 高田馬場駅からほど近く、「麺屋武蔵 鷹虎」はひときわ目を引く存在感を放っています。店名の通り、店内は“鷹”と“虎”…
ひさびさだな~2年ぶりかも。 意外に腹八分目で食えた。 不思議だな~また通いたくなる。 太麺とこのスープの相性?なんでだー 歌舞伎町の夜を背負うようにして立つ、「ラーメン二郎 歌舞伎町店」。その一杯には、闇でも光でもない“生命力”のようなものが込…
つむぎラーメン。 甘辛和風スープの天然素材。 太麺でつるっとスープも飲んじゃう。 店内にはやさし~い音が流れる ラーメン 秋葉原駅の昭和通り口から歩いてすぐ、雑居ビルの地下というちょっと意外な場所にある「らーめん 紬麦(つむぎ)」。一歩足を踏み…
うま甘い♪こんなに甘かったっけ?旨味の甘さ♪ 麺に絡むぞ濃厚スープ。 食べ終わる頃にはほとんどスープは残らない♪ 柔らか甘い豚バラ。 安定だな〜同じお金出すならホント安定の美味さ。 2017/4/17 安定の武蔵だけど、ここのは本店の味を感じる! しみじみ美…
比内鶏そば。 にぼにぼ過ぎず苦味もなく、煮干しと鶏のバランスが絶妙〜♪ 長ネギだけでなく、玉ネギの甘さも?スープは必死に最後まで飲み干す♪ かための細麺も好み♪ 煮干し系というジャンルを知ってから初めて出会ったラーメンだったけど、未だにココを超え…
期間限定のすだちと炙りねぎが香るコク旨つけ麺☆ 甘辛いスープが食欲そそる♪ とろとろチャーシューが5枚も入ってる幸せ☆ 麺もスープも熱い。 冬もうけるんじゃないかな? つけ麺 内幸町のガード下、いつもの賑わいに誘われて「喜多方ラーメン坂内」へ。今回…
2013/9/2 美味しい!細麺はプリプリかため♪にぼにぼしくなく、やさしい煮干し中華そば。 タマネギがやさしさの源なのか? チャーシューは厚めでピンクのローストビーフ? メンマやわらか〜♪ 完成してるな〜この一杯。 やっぱり煮干しは細麺だ♪ 食べ終わった…
濃厚味噌〜♪表層に油の層。 そして黒マー油。 なんつっ亭の味噌形態? 平日21時。 数年ぶりに寄ったけど、相変わらずサラリーマンの回転が速い。 ここら辺はラーメン激戦区で、閉店開店の回転が速い。 行こうと思ってた店が別のお店になってるなんて常やわ。…
土日月は限定の鶏エスプレッソラーメン&鶏スープ炊き込みごはん♪ 濃厚〜な鶏スープにやわらか鶏モモ肉の歯応え♪ 洋風も感じる充実のスープ。 ごはんはパラパラめでステキ☆ 最後はミルクを入れてマイルド〜な♪ 2014/9/29 美味い!鶏の旨味が甘い♪ 土日月限定…
数年振りの山頭火。 これだ〜この白い塩ラーメンだ〜やっぱり美味しい♪ そして、とろけるチャーシュー。 レイクタウンで偶然見つけて無性に食べたくなった。 並ぶが回転早い。 越ケ谷いちごタウンでイチゴ狩り、たらふく食べた帰り。 イチゴはほとんど水分だ…
一番人気ということで汁なし担々麺に温たま☆ 200gということで少ないか?と思ってたらとんでもない!もっちり太麺がもっさりと♪ 甘辛い後引く微妙な辛さ♪ 太麺が元気が良くて跳ねるっ 2箇所ダメージ、、、上手に食べないとね~紙エプロンあったら良かったな…
上生粋醤油ラーメン。 さんま?店内は魚の独特なにおいはするが、スープはそんなにおいはなく、和風な素敵な味。 ワイン煮たまご、うまい!チャーシュー三枚やわらかうま~。 21時で満席だった ラーメン 生粋 池袋本店でいただいた上生粋醤油ラーメンは、ま…
らあめん☆他店と違う印象はやさしめのスープでぐいぐい飲める♪もちもちツルツル麺は大勝軒♪ 美味しかったです〜 近所に大勝軒系があってうれしい。 町屋二丁目、住宅街に溶け込むように現れる「孤珀」。外観はシンプルながらも、温かみのある木製の看板が印…
麺屋ばく。 家系はたま~に確かめたくなる。 なんだか安心する味なのよね~。 ライス無料でバガボンドも読める♪ ラーメン 疲れた体が無性に欲する、あの濃厚な豚骨醤油の香り……。そう、今回は東中野の「麺家 ばく」で家系ラーメンを堪能してきました! お店…
三十分ならんでネギだらけラーメンげっとん☆ おいしいよね。 うまいっ!とゆーか、万人受けするおいしさ? ラーメン 池袋のラーメン戦線に君臨する「麺創房 無敵家」!今日も今日とて、その人気は衰え知らず。覚悟を決めてお店に到着すると、案の定30分待ち…
NEOとんこつ合わせラーメン。 平太麺。 見た目よりさっぱりした味わい♪好きだなこれ。 次は濃厚にチャレンジしたいなぁ。 曙橋にある「麺匠 克味」。そこで出会った「克味.NEOとんこつ合わせラー」は、私のラーメン人生に新たな1ページを刻む、まさに革命的…
俺の空。 うまい!豚骨醤油、玉葱と鰹節が浮いてるスープは美味しくて最後まで飲める。 麺は典型的な博多ではなく、そーめんみたいな細麺。 出たら昼時なので30分行列だね。 ちょい早めで良かった ラーメン 高田馬場にひっそりと輝くラーメン店「俺の空」。…