ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

はしご 銀座四丁目店|ぱーこーだんだんめん!五香粉が香る

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

ぱーこーだんだんめん。

だんだんめん?今までのたんたんめんとはなんだか違う味。

スープはじっくりさいごまでいける。

ながーい綺麗なカウンターのみの不思議な店。

夜9時。

女性客も多いな~ ラーメン

銀座の街角でスパイスの香りに足を止める──そんなことがあるんです。
「はしご 銀座四丁目店」で味わったのは名物の「ぱーこーだんだんめん」。もう、これは単なる“ラーメン”の枠を飛び越えた中毒系の一杯でした。

まず、ぱーこー。中華風の衣をまとった豚のスペアリブのような揚げ肉。薄めの衣に五香粉が香り、噛むごとにじゅわっと肉汁があふれ出す。ふだんはラーメンのトッピングといえばチャーシューを思い浮かべるけど、この「ぱーこー」は圧倒的な存在感。おそらく、別皿で単品注文しても満足できる逸品です。

そして、肝心のだんだんめん(担々麺)はというと…見た目からしてやや赤みがかったスープ。でも「辛そう」と身構える必要はありません。ゴマのまろやかさと辣油の辛みのバランスが絶妙で、スープを一口すすると、やさしくもじわっと汗をかくような辛さが広がります。細麺との相性もよく、スルスルと箸が止まらなくなるとはまさにこのこと。

この「ぱーこーだんだんめん」、いわゆる“ガツン系”ではなく、むしろ“あとひき系”。辛さが主張しすぎず、肉のうまみとスープのコクをしっかり引き立てる。だから「もうちょっと食べたい…」という余韻がすごいんです。レビューを書く手が止まらないほど。

店内は縦長でカウンター中心の作り。東銀座という土地柄もあり、ビジネススーツの男性がサッと食べて出ていく姿も多いですが、女性一人でも入りやすい雰囲気です。照明はやや暗めで落ち着いた印象、厨房との距離感も近く、湯切りや盛り付けの音が臨場感を演出してくれます。

店員さんの対応もテキパキしていて心地よく、注文から提供までの流れもスムーズ。ランチタイムの忙しい中でも、どこか丁寧さが感じられる接客が嬉しかったですね。

ほかのメニューも気になるところ。だんだんめんは辛さ控えめや、麺少なめも選べるので、胃袋の大きさに関係なく楽しめるのも魅力。今回はぱーこー付きにしたけど、次はシンプルに「だんだんめん」だけでスープの深さを堪能するのもアリだな、と思っています。

あと、小皿のザーサイが地味においしくて箸休めにぴったり。あれだけでご飯食べられそう。

銀座で1000円台前半でこの満足感、そして“クセになる系”のラーメンを探しているなら、「はしご」は間違いなく選択肢に入る一軒。東銀座の駅出口からも近いので、急に「ぱーこーだんだんめん」が恋しくなっても安心です。

 

はしご 銀座四丁目店 の店舗情報
電話番号 03-3547-6079
営業時間 [月~金] 11:00〜22:00 [土] 11:00〜21:00
定休日 毎週日曜日 祝日
住所 東京都中央区銀座4-13-1
ホームページ