ほぼ二郎だ~。
味もましましシステムも二郎。
二郎より少し味が薄くて、少し量が少ない気がした。
のれん分けかなあ?

そこはまさに漢たちの聖地!むせ返る豚骨の香りが、否が応でも食欲を掻き立てます。店内は活気にあふれ、お昼時はサラリーマンでごった返すほどの人気ぶり。私もその熱気に当てられ、期待に胸を膨らませながら食券を購入しました。
今回私がいただいたのは、もちろん「ラーメン」!食券を渡す際に、呪文のような「ましまし」コールを唱えるのが、こちらのお店の流儀です。私も負けじと「ヤサイ、アブラ、カラメ、ニンニクましましで!」と高らかに宣言!すると、店員さんの「あいよ!」という威勢の良い返事が、さらにテンションを上げてくれます。
そして、ついに着丼!目の前に現れたのは、まさに圧巻の一杯!山のように盛られた野菜、背脂の輝き、そしてニンニクの強烈な香り…。これぞ二郎系インスパイア!見た目だけでノックアウト寸前です。
まずはスープを一口。豚骨の旨味が凝縮された濃厚なスープは、見た目ほどしつこくなく、意外にも飲みやすい!醤油のキレも程よく、どんどん飲み進めてしまいます。そして、極太麺!ワシワシとした食感がたまらない!スープとの相性も抜群で、一口すするごとに幸福感が爆発します。
もちろん、ましましにした野菜も忘れてはいけません。シャキシャキとした食感が心地よく、濃厚なスープとのコントラストが絶妙!背脂の甘み、ニンニクのパンチも加わり、まさに箸が止まらない状態です。
二郎系ラーメンというと、味が濃すぎたり、量が多すぎたりするイメージがあるかもしれませんが、「らーめん大 汐留店」のラーメンは、二郎よりも少し味が薄めで、量も控えめ。二郎系初心者の方でも、気軽に楽しめる一杯だと思います。もちろん、ガッツリ食べたい方は、私のように「ましまし」コールで自分好みにカスタマイズするのがおすすめです!
今回、私はラーメンをいただきましたが、メニューにはつけ麺や油そばなど、気になるメニューがたくさんありました。特に、暑い日にはつけ麺を啜ってみたいですね。
「らーめん大 汐留店」で特に印象的だったのは、店員さんの活気と笑顔!忙しい中でも、お客さん一人一人に気を配り、気持ちの良い接客をしてくれます。美味しいラーメンを食べるだけでなく、元気をもらえる、そんなお店でした。今回のレビューを通して、あなたもきっと「らーめん大 汐留店」の虜になるはず!ぜひ一度、足を運んでみてください!
| 電話番号 | 非公開 |
| 営業時間 | [月~金・土・祝] 11:30〜23:00 |
| 定休日 | 毎週日曜日 |
| 住所 | 東京都港区東新橋1-2-11 三陸ビル 1F |
| ホームページ | http://www.food-ff.com |