ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

味噌屋 八郎商店 新宿店|濃厚味噌がたまらん!表層に脂の層

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

濃厚味噌〜♪表層に油の層。

そして黒マー油。

なんつっ亭の味噌形態? 平日21時。

数年ぶりに寄ったけど、相変わらずサラリーマンの回転が速い。

ここら辺はラーメン激戦区で、閉店開店の回転が速い。

行こうと思ってた店が別のお店になってるなんて常やわ。

そんな中、この八郎、二郎、武蔵はず〜っとここにあるね。

さすが!

味噌ラーメンの「当たり」をずっと探していた私にとって、やっぱりここは「当たり」の一杯だった。

新宿歌舞伎町の雑多なネオンを抜けて、ふっと現れる「味噌屋 八郎商店」。ラーメン激戦区・新宿において、開店・閉店の回転がまるで風車のように目まぐるしいこの地で、10年以上も店を構える貫禄。二郎、武蔵と並んで“ずっとある”店の安心感は、それだけで信頼できるし、ラーメン愛好家にはひとつの目印でもある。

さて、今回も注文は迷わず「味噌らーめん」。まず運ばれてきた瞬間から、期待を裏切らない濃厚なビジュアルにうっとり。スープの表面には、きらりと輝く油の層。そしてその上に、どどんと黒マー油。ニンニク香るこの黒い雫が、まるで味噌の熱い魂を叩き起こすような刺激を与えてくれる。

ひと口すすると、濃厚でとろりとした味噌スープが、太めの中太麺にしっかり絡んで…まさに“どろ旨”。このスープは、ただ塩辛いだけの味噌ではなく、旨味とコクが層になって攻めてくる。ベースの味噌ダレは、複数の味噌をブレンドしてるのかな?甘みと渋みのバランスが絶妙。そしてマー油がほんのり焦がしの苦味と香ばしさを加えて、食べ進めるごとに味が変化していく。

具材もまた安定のラインナップ。シャキシャキもやし、ネギ、厚めチャーシュー。特にチャーシューは炙りの香ばしさがたまらん。スープと一緒に食べると、しっかり脂身が溶けて、ごはん欲しくなる…(でもこの日は我慢!笑)。

このエリアのラーメン店はほんとに“回転”が早くて、「あれ、行こうと思ってた店が別の店に変わってる…」なんてのは日常茶飯事。でもそんな中、八郎商店は変わらぬスタイルで存在し続けているのがすごい。常連のサラリーマンたちが、黙ってラーメンをすすって回転していく、そんな光景もまたここならでは。平日21時でもお客さんが絶えないのは、その実力を物語ってる。

スタッフさんの接客は元気でテキパキ。カウンター越しに飛び交う「いらっしゃい!」「ありがとうございます!」の声が活気にあふれていて、いい意味で“ラーメン屋っぽい”。食券を渡してからの提供スピードもかなり早いので、サクッと食べたい日にも向いている。

レビューとして言わせてもらうと、「味噌ラーメンって実は難しい」と思っている人にこそ食べてほしい一杯。濃厚だけどしつこくない、そして一度食べると“また来たくなる”中毒性がある。味噌好きには強くオススメしたい名店です。

2012/4/23

味噌屋八郎商店。

おれん中で味噌はハズレが多いけど、ココはうまいね!麺にからむどろっとコクのある味噌ラーメン。

味噌好きならオススメ

 

味噌屋 八郎商店 新宿店 の店舗情報
電話番号 03-6304-0420
営業時間 [月・火・木・金・日・祝・祝前] 11:00〜23:00 LO23:00 [水・土] 11:00〜24:00 LO23:00
定休日 無休
住所 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿 102
ホームページ

https://twitter.com/misoya0420

https://www.instagram.com/miso.hachi/