ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

哉吉|銀座|潮騒料理屋で支那そば

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

夜はイカ刺しうまそな潮騒料理屋。

ランチはラーメン屋?支那そば☆ お♪昔ながらのみんな落ち着く中華そば。

店内は割烹料理屋的な木目の美しさ。

店員さんも丁寧。

メニュー的にも服的にも、和と洋を合わせる料理屋なんだろな〜

夜は潮騒料理が楽しめるというこの店、ランチタイムはなんと支那そばを提供しているというから驚きです! 期待に胸を膨らませ、暖簾をくぐりました。

店内は、想像通り、割烹料理屋のような落ち着いた雰囲気。木の温もりを感じる上品な内装で、カウンター席とテーブル席がいくつか配置されています。昼間の柔らかな光が差し込み、ゆったりと食事を楽しめる空間です。 想像以上に洗練された空間で、ラーメン屋というよりは、高級感のある蕎麦屋さんといった風情でした。

さて、肝心の支那そばですが、一口スープを飲むと、あっさりとした塩味が口の中に広がり、じんわりと体の芯から温まるような感覚。昔ながらの中華そばといった感じで、鶏ガラベースのスープは優しく、それでいて奥深い旨味が感じられました。麺は、やや細めのストレート麺で、スープとの相性も抜群。ツルツルとした喉越しと、程よいコシが心地よく、スープをしっかり持ち上げてくれます。具材は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプルながら、それぞれの素材の味がしっかり感じられ、丁寧に作られているのが伝わってきました。

この「哉吉」の支那そばは、まさに「滋味深い」という言葉がピッタリ。 飾り気のない、シンプルで丁寧な一杯は、かえって心に響きました。 疲れた体に染み渡る、優しい味わいは、銀座で働くビジネスマンやOLさんだけでなく、観光で訪れた人にもきっと癒しを与えてくれるでしょう。

写真では、美しく盛り付けられたラーメンと、店内の落ち着いた雰囲気を捉えています。 ラーメンの写真から、スープの透明感と麺の輝き、そしてチャーシューの美味しそうな様子が伝わってきます。店内写真は、木目の美しさや、清潔感あふれる空間をうまく表現していると思います。

このお店で特に印象的だったのは、そのギャップです。 夜の高級感あふれる潮騒料理屋と、昼の落ち着いた雰囲気のラーメン屋、その両方を高いレベルで提供していることに驚きました。 まるで、二つの顔を持つ隠れ家のような存在。 まさに銀座という街にふさわしい、洗練された魅力を感じました。 「哉吉」は、ラーメンを食べるという行為を超え、ひとときの贅沢な時間を提供してくれる場所だと感じました。 この控えめながらも奥深い支那そばは、忙しい日常の中で、ほっと一息つける、特別な時間をもたらしてくれるでしょう。 また、夜に潮騒料理を食べに訪れて、その味を確かめてみたいとも思いました。

 

哉吉 の店舗情報
電話番号 03-6274-6889
営業時間 [月~金・祝前] ランチ:11:30〜15:00 ディナー:18:00〜27:00
定休日 毎週土曜日 毎週日曜日 祝日
住所 東京都中央区銀座6-5-12 新堀ギタ-ビル銀座 地下いっか
ホームページ