隣の「篝」は外国人観光客の大行列。すぐ隣の「朧月」を知らないのかしら、、、
中華そばの特徴
まず第一に、この中華そばのスープは、鶏ガラをベースにしたあっさりとした味わい。深いコクがありながらも、後味はすっきりしていて、飲み干したくなるほど。特に、スープの中に香る醤油の風味が食欲をそそり、麺との相性も抜群です。麺は自家製で、モチモチとした食感がスープと見事に絡み、食べ応えも感じられます。
トッピングには、柔らかいチャーシューやメンマ、ネギがたっぷりと乗っており、見た目にも華やか。特にチャーシューはジューシーで、噛むたびに肉汁がじゅわっと広がります。これぞ、ラーメンの醍醐味!
内装と客層
お店の外観は、シンプルでありながらも洗練された印象。店内に入ると、カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席からは、職人がラーメンを作る様子を間近で見ることができ、その技術に感心すること間違いなしです。客層は、ビジネスマンや観光客が多く、昼時には賑わいを見せていました。皆さんが美味しそうにラーメンをすする姿を見ていると、自分までワクワクしてきます。
次回の目標
中華そばの美味しさに感動しつつも、私の心を掴んだのは、つけ麺メニュー。次回はぜひ、濃厚な魚介豚骨スープを使用したつけ麺を試してみたいと思います。さらに、サイドメニューも気になるところで、特に丼ものや炒飯も絶品だと噂です。次回の訪問が待ち遠しい!
印象的な体験
このお店で特に印象的だったのは、スタッフの丁寧な接客。食事中に気を配ってくれる姿勢や、笑顔での対応が心地よいひとときを演出してくれました。ラーメンを通じて、心温まる体験をさせてくれる「銀座 朧月」は、また訪れたくなる素敵なお店です。
次回の訪問が待ちきれない「銀座 朧月」。美味しい中華そばを味わいながら、また新たな発見ができることを楽しみにしています。



「極み」というメニュー☆通常の中華そばより100円高いがそのくらいならたまにはということで食す。
うまい! 煮干しを感じる濃い目の醤油の旨味。
きざみ玉ねぎの甘み。
もちろん飲み干す♪

2015/1/17
寒い日にはラーメンやわ〜美味しい♪ つけ麺もうまいがラーメン麺の方が好きかも。
いつも並んでてなかなか行けないが、雨のせいか1人待ち

2014/8/1
期間限定〜朧月の油そば☆ さすが!完成度高し! アスパラとかタケノコとか、なんだかオシャレ。
油そばにしてはあっさりめのお上品。
挽肉&タマネギたっぷり♪ 並盛りでもボリュームあります。
酢とラー油、お好みでマヨネーズもかけよとあるが、深夜なのでマヨネーズはひかえるww 付いてくるスープが煮干しなのは珍しい。
ラーメンスープの兄弟ね。

2012/12/5
日本の味がする冷めにくい魚介スープは安心の味がする♪ つけ麺が人気だが、何回か食べてるうちにココはラーメンのほうが特徴的だと思うし、好きになってきたのです。
寒くなってきて、少し行列は減ったかな? ラーメン


2012/4/25
さっぱりでまっすぐな醤油ラーメン平太麺。
ならんで待ってるとき、あ~あの人、大盛りか~でかいな~っと、思ったら、並盛りかい?!同んなじの出てきた

| 電話番号 | 03-6280-6166 |
| 営業時間 | [月~金・土・日・祝] 11:00〜15:00 LO15:15 [月~水・日・祝] 17:00〜22:00 LO21:45 [木・金・土] 17:00〜22:30 LO22:15 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 東京都中央区銀座6-4-13 浅黄ビル 1F |
| ホームページ | https://www.instagram.com/ginza_oborozuki |