ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

江戸前煮干中華そば きみはん 総本店|鶯谷|表層脂で冷めない酸味の煮干し中華そば

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

美味い!表層の脂で冷めにくく、さっぱり酸味?のある煮干し醤油ラーメン☆ 酸味があるし、さっぱりぱくぱくいけるぜかための麺。

5年ぶりか〜かためのチャーシューの印象はそのままw これだけ不思議だ。

昼時は並んでたので、14時なら空き空き♪

2013/9/6

鶏ベースの煮干し中華そば☆ スープ表層の油のせいか、なかなか冷めない。

きざみネギ&きざみ柚子、細かいメンマがよくからむ♪ かたくてうすめのチャーシューがちと残念、、 102系のお店なの? となるとつけ麺も気になる。

昼時は行列だが、回転は速い。

ガード下。

名店おにやんまの隣。

意識してないけど、最近煮干し系のお店に行くことが多いな〜 ラーメン

鶯谷駅から歩いてすぐの場所に構える「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」。まさに“総本店”の名にふさわしい堂々たるラーメンがいただける名店です。今回いただいたのは、中華そば。これが、なんとも絶妙なバランスで“あっさり”と“コク”を両立させた一杯で、感動すら覚える内容でした。

まず着丼した瞬間、表面に美しく浮かぶ脂の層が目を引きます。ギトギトではなく、上品で澄んだ脂。この脂がふたのようにスープの熱を逃がさず、最後まであたたかいまま楽しめるのが嬉しいポイントです。

一口すすると、ふわっと広がる煮干しの香り。そして舌の上で感じるキリッとした醤油の塩気と、じんわりと効いた酸味。そう、これには驚きました。煮干しラーメンに酸味?と最初は意外に思いましたが、さっぱりとした後味を作り出しており、食べ進めるうちにすっかり虜に。

麺は中細で、ややかために茹でられており、パツンと歯切れのよい食感。これがスープとの相性抜群で、するするっと箸が止まりません。どんぶりの底が見えてくるころには、「もう一杯いけるかも…」と錯覚するほどでした。

具材はチャーシュー、メンマ、ネギといった定番ながらも丁寧な仕事が光る布陣。特にチャーシューは脂と赤身のバランスがよく、じゅわっと広がる旨味でスープにも良い余韻を与えてくれます。

カウンター中心の店内は、清潔感があってシンプル。照明も明るすぎず、落ち着いて食べられる空間でした。ひとり客も多く、さっと立ち寄って一杯いただくにはちょうど良い雰囲気です。

スタッフの対応も親切で、入店から着丼までの流れがとてもスムーズでした。オペレーションの質が高く、さすがは総本店といった印象。実際に食べ終えてから、「このラーメン、どこかで食べたことあるような…でも、きみはんの一杯は一味違う」と思わせるオリジナリティが感じられました。

この一杯は、まさに“レビューしたくなるラーメン”。煮干し系の中華そばと聞いて想像するイメージを、良い意味で軽やかに裏切ってくる。酸味を取り入れたスープの工夫は、定番でありながら独自性も兼ね備えており、“江戸前”の名に恥じない一杯だと思います。

次回は、つけそばや限定メニューもぜひ味わってみたい。煮干しラーメンの奥深さを再認識させてくれる、そんな鶯谷の名店でした。

 

江戸前煮干中華そば きみはん 総本店の店舗情報
電話番号 03-3874-8433
営業時間 11:00 〜 23:00
定休日 無休
住所 東京都台東区 根岸3-3-18
ホームページ https://www.tetsu102.com/1572/