うまい!大阪来たら必ず寄る八重勝です。
金曜日の17時半という微妙な時間帯に来たので、行列は幸いにも2列目頭。10人待ちくらいだろうか。
店の前に行列用のガラス張りの空間があるので、1列目までに入れれば夏でも涼しい♪
店員さんが空き状況を見て、行列の店舗か向かいの店舗か振り分ける。私は向かいの2号店?に案内された。待ち時間は20分くらいだったかな。
大阪に来たらいろいろ串カツを食べ歩くが、なんやかんやでやっぱり八重勝が一番満足度が高い。
衣の甘味、ネタの甘味、ネタの大きさなのかな。
八重勝メニューは他店より少し高い気もするが、それ以上のネタの大きさとクオリティなので嬉しいです♪
注文の仕方
注文の仕方は、いつも混雑していて店員さんを呼び止めにくいですが、座って待っていれば必ずオーダーを聞いてくれるので待ちましょう。
まずは飲み物を聞かれます。
その後は串のオーダーを順番に聞きに来てくれます。
追加オーダーしたいときは、店員さんに「すいませ〜ん」と言ってオーダーを聞いてもらいましょう。忙しそうですが、勇気を出してw
-
串カツ:ジューシーで安定の美味しさ。3本からなので1人だとこれだけでお腹にくる
-
ささみ生姜:うまい!ささみと生姜を交互に挟んでいるのかな
-
ヤングコーン:甘味と歯応え♪
-
エビ:これこれ!これが食べたくて!デカくて甘くて大満足♪
-
貝柱:肉厚食べやすいサイズのほくほくホタテの甘味
-
生麩:やわらか〜甘い♪こんにゃく?葛餅のような歯触り
-
しいたけ:旨味と歯応え♪
これに十六茶250ml缶180円で、2350円だったかな。







2021/12/11
美味い!大阪に来たらmustで寄る! コロモが甘くて幸せなんです♪ エビ!このでっかいエビはmustで♪ 甘くて食べ応えがある。
そして生麩♪限定で初見のササミ生姜も美味しかった♪ 串カツ どてやき いか たこ 顎疲れる 蓮根 平日開店前1015に並んだら3組目。
となりの てんぐ はドラマか映画の撮影らしく、エクストラの行列が、八戸勝の行列と間違ってしばらく気づかず並んでしまった






2020/9/13
やっぱり美味い!衣がもっちり甘い♪ 年1は食べたい。
そのために大阪旅行に来たい。
エビがプリプリ大きく甘く、生麩ね♪貝柱の大きさ旨味♪この3つはmustだね。
レンコン、牛カツ、椎茸もオーダー。
牛カツが3本セットなので、お腹いっぱいキツかった〜 新世界に2店あったが、片方改装中。
それもあってかもともとか18時で30分くらい待ったかな〜 まぁ、いつも並ぶので想定範囲内。







2016/7/31
新世界のいつもの行列。
やっぱりこの衣は甘くて分厚いww 海老の存在感がハンパない☆ 貝柱は柔らか半ナマホクホク。
緑の生麩のモッチリ感を楽しむ♪ ドテヤキとデフォルト串揚げはなぜか3串ずつなのでひとりの場合はペース配分に注意。
13時過ぎ。
1つ折り返し最後尾でも30分待ちなら、並ぶ価値あり。
14時くらいだと、折り返しするかしないかの列。







2015/1/4
やっぱうまいな〜ころもがしっとりと甘い。
ソースも美味い♪ 特に海老は巨大でぎっしりレベルが違う!絶対に食べるべし。
そして、緑の生麩の幸せ♪ 新世界で大行列。
大晦日の昼。
この日の営業時間は16時まで。
ランチはみんなお酒も飲まないし、みんな忙しいので、回転がめっちゃ早い。
狙い目はランチタイムだね。









2014/5/18
うまい☆新世界でならぶ価値あり! 今まで串揚げの違いってそんなに無いと思ってたけどあるのね〜。
フワフワしっとりした衣が身にしっかり付いてて美味しい♪ソースも美味しい♪ 特にエビは別格にうまい!太くてホクホクしてて食べ応えがある。
一本150〜200円が相場の中、エビは400円とちょっと高いけど、それでもうま過ぎて、はじめと締めにも追加してしまった。
珍しいのは緑の生麩。
はんぺんみたいなもんか。
スポンジみたいにほわほわしてる♪ 人気店につき、注文、追加の仕方もルールがあるのだけど、串揚げ自体慣れてない僕らは店員さんに何度か怖い顔されてしもうた、、、 んまぁ、全体的にどの店員さんも愛想は無いですねww そこら辺が、こんなに美味しいのに だるま と違って、支店展開しないポイントなのかな〜。





| 電話番号 | 06-6643-6332 |
| 営業時間 | 10:30〜21:00 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-13 |
| ホームページ | https://www.instagram.com/shinnsekai_yaekatsu/ |