ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

満鶏軒 秋葉原UDX秋葉原拉麺劇場店|生姜醤油鴨中華そば!甘みの生姜と旨みの鴨が織りなす余韻

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


秋葉原UDXの2階に広がる「秋葉原拉麺劇場」。ここは全国から集まったラーメン屋3店がしのぎを削るフードコートで、その中でも異彩を放つのが「満鶏軒」だ。今回いただいたのは「生姜醤油鴨中華そば」。その名のとおり、生姜の爽やかさと鴨の旨味が一体となった一杯だ。

 


まずスープをひと口。すぐに生姜の香りがふわっと鼻に抜け、その奥から鴨の甘みがじんわりと追いかけてくる。寿司のガリのようなピンク色の具材がトッピングされていて、ほんのり甘酸っぱいニュアンスを演出。これがまた鴨の出汁と相性が良く、意外にも全体をバランスよくまとめてくれる。

 


麺は中細ストレートで、しっかりとした歯ごたえがスープをよく持ち上げる。啜るたびに生姜の辛味、ネギのシャキシャキ感、さらに野沢菜のような青菜の小気味よい苦味が顔を出し、最後まで飽きさせない。甘み、辛味、そして旨味の三重奏が織りなすスープは、飲み干した後もしばらく余韻が残るほど印象的だった。

 


フードコートという形態ながら、店内は落ち着いた雰囲気で席数も十分。グループでも一人でも入りやすい。照明に照らされた各店の看板が並ぶ光景は、まるで小さなラーメン博覧会に来たかのようでわくわくする。スタッフもテキパキとしており、フードコートならではのスピード感がありながらも、丁寧な接客が感じられる。

 


客層は観光客からサラリーマンまで幅広く、秋葉原という立地らしく外国人の姿も多い。ラーメンを食べ比べしている人もいれば、気に入った一杯をじっくり味わう人もいて、それぞれの楽しみ方をしているようだった。

 


「生姜醤油鴨中華そば」は、ただ鴨出汁が濃いだけでなく、生姜と甘酸っぱいトッピングがアクセントとなり、全体を引き締めている。鴨のラーメンは脂のコクで重くなりがちだが、ここではむしろ軽やかに仕上げられているのが魅力だ。個人的には次回、もうひとつの看板メニュー「鴨白湯」もぜひ味わってみたいと思わせる完成度だった。

 


この一杯に出会えたこと自体が嬉しかったし、レビューを書く手も自然と熱を帯びる。秋葉原で新しいラーメン体験を探しているなら、「満鶏軒」は間違いなく候補に入れてほしい。

 

満鶏軒 秋葉原UDX秋葉原拉麺劇場店(マンチーケン) の店舗情報
電話番号   03-6262-9579
営業時間

    月・火・水・木・金・土
        11:00 - 22:30

    日
        11:00 - 21:30

定休日  
住所 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F
ホームページ

https://udx.jp/manchi-ken/