さるすべりなんていきなり読めない!濃厚な魚介系スープ。
三田製麺所や朧月と同じラインの味かな~つけ麺の間違いない感じ。
おいしい~ つけ麺

新宿三丁目、雑居ビルの狭間を縫うように歩いていると、ふと目に飛び込んできた看板。「麺や 百日紅」。ん?何と読むんだ?「ひめりんご」…いや違う。「ももか」…でもない。脳内辞書をフル回転させても答えが出ない。好奇心に火が付き、吸い込まれるようにお店の中へ。後で調べたら「さるすべり」と読むらしい。読めない店名も、このお店の個性なのかもしれない。
店内は、ラーメン店とは思えないほど清潔感があって、木を基調とした温かみのある空間が広がっていた。カウンター席がメインで、お一人様でも入りやすい雰囲気。私は、迷わず看板メニューらしき「つけ麺」を注文。
運ばれてきたつけ麺は、見るからに濃厚そうな魚介系のスープが印象的。麺は中太ストレート麺で、艶やかな輝きを放っている。まずは麺だけを一口。小麦の香りがふわっと鼻腔をくすぐり、程よいコシとモチモチとした食感がたまらない。つけ汁につけていただくと、濃厚な魚介の旨味が口いっぱいに広がる。これは、まさに「旨味の洪水」!ドロリとしたスープは、豚骨と魚介の絶妙なバランスで、後味はスッキリ。麺との絡みも抜群で、箸が止まらない。トッピングのチャーシューは、柔らかくジューシーで、スープに浸して食べるとさらに美味しさが増す。メンマもコリコリとした食感が心地よく、良いアクセントになっている。
このつけ麺、どこかで食べたことがあるような…と思ったら、三田製麺所や朧月に近い系統の味だと感じた。安定感抜群の、王道を行く濃厚魚介系つけ麺。これは、中毒性が高い!あっという間に完食してしまった。
他のメニューは、つけ麺のバリエーションや、ラーメンもあったように記憶している。次回、もし来ることができたら、期間限定メニューや、サイドメニューの餃子にも挑戦してみたい。
「麺や 百日紅」は間違いなくオススメ。読めない店名も、話のネタになること間違いなし!
| 電話番号 | 03-6457-8564 |
| 営業時間 | [全日] 07:00〜11:00 00:00〜23:00 LO22:45 |
| 定休日 | 無休 麺やスープなくなり次第終了 |
| 住所 | 東京都新宿区新宿3-4-8 新宿三和東洋ビルヂングセゾンプラザ B2 |
| ホームページ | https://www.instagram.com/menya_sarusuberi/ |