ネギ玉豚丼☆ 復活の豚丼ということで確かめに♪ 有楽町高架下工事のため、店舗が隣に移って半分の広さに。
だから昼時は前よりちょっと並ぶよね〜すぐだけど。

2016/2/6
新メニューに目もくれず、無性に食べたいネギ玉牛丼! 交通会館ビームスのセールの後に。

早朝出社前に ネギ玉牛丼☆ うまい!ネギ甘い♪久々に、吉野家の牛丼美味しいわ〜あまり噛まずに頬張るのが満足感と美味さ♪

徹夜明けに朝に 麦とろ牛皿御膳☆ ガッツリヘルシー オクラにとろろ。
麦ご飯?表層だけ麦かよww 下層は米。
おもろい♪ でもCP、満足度は高いよ♪


ベジ丼☆塩あんかけにゴロゴロ野菜! ちゃんとシャキシャキサクサク歯応えもあり、その意味では牛丼より食べ応えある♪

2015/2/8
初☆牛すき鍋膳♪ 思ったより肉が多い。
グツグツ肉の下には白菜とうどん。
生卵を付けていただきますが、630円なら確かにハイCP! 美味い♪お腹いっぱいだし♪


2014/8/3
久々に王道を味わいたくて♪ 牛丼、生卵、サラダで460円はステキ過ぎる☆

2013/1/22
焼き鳥つくね丼390円☆なんて素敵なCP!やわらかいっす~しょうがにも七味も合う♪

吉野家といえば、日本のファストフード文化を語る上で外せない存在。有楽町店は高架下の工事で隣へ移転し、以前よりも店舗がコンパクトになったことでランチ時には少し行列も見られるようになりました。それでも回転は早く、さっと食べて出られる気軽さは健在です。そんな有楽町店でいただいたのは「ネギ玉豚丼」と「麦とろ牛皿御膳」。どちらも、私にとって忘れられない一杯になりました。
ネギ玉豚丼は、豚丼復活の知らせを聞いてすぐに駆けつけたもの。濃いめのタレが絡んだ豚肉に、シャキッとした青ネギとまろやかな玉子が合わさり、シンプルなのに完成度の高い丼でした。噛むほどに甘みを感じるネギが印象的で、口いっぱいに頬張ると幸せが広がります。あまり噛まずに食べ進めてしまうのも、この丼の魔力ですね。やっぱり吉野家はこういうシンプルな旨さに強い、と改めて感じました。
そして「麦とろ牛皿御膳」。徹夜明けの朝に食べた思い出深いメニューです。牛皿に麦ご飯、とろろ、オクラがセットになり、見た目以上にバランスの取れた一膳。麦ご飯の上層だけが麦だったのはちょっと笑ってしまいましたが、栄養を考えた工夫を感じられました。とろろとオクラのねばり気が疲れた体に優しく、牛皿の味わいがご飯を進ませます。がっつり食べながらも健康的な気持ちになれるのが嬉しいポイントです。
ほかにも、野菜がごろごろ入った「ベジ丼」、具材たっぷりで熱々の「牛すき鍋膳」、さらには390円という驚きの価格で味わえた「焼き鳥つくね丼」など、有楽町店では数々のメニューを楽しんできました。それぞれが吉野家らしい安心感と新しさを兼ね備え、行くたびに小さな発見があります。特に牛すき鍋膳は、生卵を絡めながら食べるとファストフードとは思えない満足感がありました。価格以上のボリュームと美味しさで、これぞハイCPメニューと言えるでしょう。
店内は狭くても清潔感があり、カウンター席中心で一人でも利用しやすい雰囲気。スタッフさんの手際もよく、待ち時間のストレスは最小限です。サラリーマンや買い物帰りの人が多く、男女問わず常にお客さんで賑わっています。レビューでも多く語られる通り、やっぱり吉野家は「食べたいときにすぐそこにある」存在であり続けているのだと感じました。
このお店で特に嬉しいのは、懐かしい味と新しい味を同時に楽しめること。王道の牛丼を食べたくなる日もあれば、野菜や麦とろで体を労わりたい日もある。そんな欲張りな気持ちに応えてくれるのが有楽町店でした。次は期間限定メニューにも目を向けて、新しい吉野家の表情を楽しみたいと思います。
| 電話番号 | 03-6259-1700 |
| 営業時間 |
月 木 火・水・金・土・日 |
| 定休日 | |
| 住所 | 東京都千代田区有楽町2-9-18 |
| ホームページ | http://www.yoshinoya.com/ |