ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

a la 麓屋|三田|創作蕎麦コテリ、汁なし担々蕎麦!フレンチ出身シェフが手掛ける

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

汁なし担々そば☆

旨辛肉をからめる蕎麦ですw 攻めてるね〜♪絵のとおり美味い♪

元フレンチシェフが作る創作日本蕎麦

麓屋の汁なし担々蕎麦

2017/3/13

コテリ☆

麓屋のイチオシメニューらしく、見た目が冷やしラーメン?

実際食べてみると思ったよりも蕎麦なのだけど、煮卵、分厚い角切りチャーシュー、胡椒と揚げニンニクも効いてて、攻めてる感は楽しめる♪

他にも攻めてるメニューが多くて気になるな〜

 

麺の蕎麦がコシのある丁寧な蕎麦なので、普通のかけそばも食べてみたいな。

 

券売機で食券を買います。
椅子もある立ち食いスタイルです。

麓屋のコテリ

三田のオフィス街に突如現れる、スタイリッシュな蕎麦屋さん「a la 麓屋」。

店内は立ち食いですが、椅子も用意されているので、ゆっくり味わいたい人も安心です。私が今回選んだのは、お店イチオシの「コテリ」と、スパイシーな刺激がたまらない「汁なし担々蕎麦」。

「コテリ」は、見た目からして斬新!冷やしラーメンのようなビジュアルですが、一口食べると驚きが。コシのある蕎麦に、濃厚な煮卵、分厚い角切りチャーシューが絡み合い、揚げニンニクと胡椒がアクセントになって、想像をはるかに超える美味しさなんです!これはまさに、蕎麦の概念を覆す革命的な一品。

そして、「汁なし担々蕎麦」。こちらは、旨辛の肉味噌が蕎麦と絡み合い、食欲をそそります。辛いもの好きにはたまらない、パンチの効いた味わいです。どちらのメニューも、元フレンチシェフが手掛けているだけあって、随所にフレンチの技法が光っています。

今回は2種類の蕎麦をいただきましたが、どちらも個性的で、他のお店では味わえないオリジナリティ溢れるものでした。特に印象的だったのは、蕎麦そのもののクオリティの高さ。コシが強く、風味豊かな蕎麦は、どんなアレンジにも負けない存在感を放っています。

店内の雰囲気も、従来の蕎麦屋さんのイメージとは異なり、カフェのようなおしゃれな空間。女性一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。

今回は「コテリ」と「汁なし担々蕎麦」をいただきましたが、他にも気になるメニューがたくさんありました。次回は、基本のかけそばをじっくり味わってみたいです。蕎麦の風味をダイレクトに感じられる一杯を求めて、また必ず訪れたいと思います。

「a la 麓屋」は、蕎麦の可能性を広げる、まさに新感覚の蕎麦屋さん。創作蕎麦の数々は、一度食べたら忘れられない衝撃を与えてくれます。三田を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと、あなたも蕎麦の虜になるはずです!今回、色々食べた結果、正直にレビューすると、全部美味しかったです!

 

a la 麓屋(あら ふもとや) の店舗情報
電話番号 03-3451-6882
営業時間 [月~金] ランチ:11:15〜15:30 ディナー:17:30〜22:30
定休日 毎週土曜日 毎週日曜日 祝日
住所 東京都港区芝5-26-10
ホームページ https://www.instagram.com/alafumotoya/