カレー味噌煮込みうどん☆お昼は待ち行列ができるお店だが、何度かお世話になっているので、たまにはイロモンをと。
安定の味噌煮込罠の味噌に、ほんのりカレー味でおいしいのだが、やはり、デフォルトのほうがこのお店らしい喜びがありますね♪



美味い!!味噌煮込みうどん☆ ぐつぐつと本場の名古屋を感じるかためのうどんに、このダシ!濃厚なとろみのある味噌というわけではなく、サラサラのダシが効いてるこのスープは、味噌煮込みうどんだというのに、全部飲んでしまう♪ 美味しかったな〜850円。
何年ぶりかの来店。
開店直前に前に1人待ちだった。

美味い!地獄のように派手に煮立った八丁味噌に、かたいうどん。
間違いない!香りがたまらんね♪ 名古屋を思い出します。
駅前の住宅街。
開店直後に行ったらもう8割埋まったてた。
GWに、意外だわ〜 食べ終わったら待ちができてた。
他にもキムチ、イタリアン、インディアン煮込みうどんアリ。
気になる〜〜



名古屋めしの代表格、味噌煮込みうどん。東京でこの味に本気で出会える店が、本郷三丁目にある「味噌煮込罠(みそにこみん・トラップ)」。その名の通り、一度入れば抜け出せなくなる“罠”にハマったような美味しさでした。
土鍋でグツグツと湯気を立てながら登場した「味噌煮込みうどん」。まず目を奪われたのは、グッと深い色の赤味噌スープ。そのビジュアルだけで胃袋が刺激される!一口すすると、赤味噌特有の芳醇なコクと塩味、さらにダシの旨味がどっしりと押し寄せてきます。食べ進めるごとに、ほんのりとした渋みや、味噌の奥行きが感じられるから、これは大人のうどん。
そして特筆すべきは麺!ごわっとした強いコシ、どこまでも噛み応えのある太めのうどんは、味噌スープの中でも一歩も引かず存在感を放ちます。まるで“うどん”と“すいとん”の間のような、武骨な仕上がりが癖になる。
さらに「カレー味噌煮込みうどん」も驚きの一杯でした。スパイシーなカレーの香りと、赤味噌の旨味が手を取り合って、まったく新しい世界がそこに!カレーなのに味噌、味噌なのにカレー。どちらかが主張し過ぎることなく、両者が見事に溶け合って、まさに“和×スパイス”の究極系。トッピングの豚肉もホロホロで、スープに溶け込む旨さ。
店内は木の温もりを感じさせる和風の内装で、カウンター席とテーブル席がほどよいバランス。ランチ時にはスーツ姿のサラリーマンから学生まで幅広い客層が訪れていますが、静かすぎず、程よいざわめきの中で食事が楽しめる空間です。
スタッフさんの接客もていねいで、初訪問だった私にも味噌煮込み初心者としておすすめの食べ方をアドバイスしてくれました。卵を最後に崩すか、最初に崩すか、迷っていると「スープが染みてからの黄身も美味しいですよ」とニッコリ。うれしい心配り!
また、紙エプロンのサービスや、辛味噌・山椒・七味といった薬味の充実ぶりもありがたい。味変を楽しみながら、土鍋の底までスープを飲み干したときには、まさに「味噌煮込罠」の名に納得してしまうというもの。
この店で一番うれしかったのは、東京にいながら本格的な名古屋の味を、しかも“現地以上かも?”と錯覚するレベルで味わえたこと。味噌煮込みうどんにこれほど惚れ込んだのは初めて。次回はチーズ味噌煮込みや、冬限定の牡蠣入り味噌煮込みも攻めてみたい…!
レビューとしては、都内で味噌煮込みを探している人には間違いなく「ここ!」と太鼓判を押せるお店です。あのグツグツ、また食べたい!
| 電話番号 | 03-3812-2286 |
| 営業時間 | [月~金・土] ランチ:11:30〜14:30 [月~金] ディナー:17:30〜22:00 |
| 定休日 | 毎週日曜日 祝日 |
| 住所 | 東京都文京区本郷3-31-15 菅谷ビル |
| ホームページ |