美しい♪見た目通りのカモネギうどん☆ ネギをひとつひとつ丁寧な盛り付けに感動〜♪ ベテラン風の高齢の店員さんだった。
11時くらいで昼時ではなかったが、昼時のあのいつもの行列でもこんなに丁寧に盛り付けてくれるのかな〜


2019/1/26
釜玉うどん&アプリクーポンのゲソ天☆ なるほど〜カウンターの出汁醤油をかけるんだな。
卵が程よくかたまりかけ♪ ゲソ天は出汁ソース?合うねぇ!これ! この後のマックで14時までのコーヒー無料を楽しむため、ささっとかき込む

寒い日にはカレーうどんを♪あのダシと意外と濃いめのカレーのコラボ♪

冷かけ&アプリクーポンでゲソですよ♪ 400円でこのコシはさすがやわ! スープもガッツリ飲む飲む♪ 12時は大行列になるので外そう。

季節モンのキノコに、もちろん大型かしわ天☆ 美味い!暑い日にはたまらん♪ 表参道のこの立地で昼時13時過ぎまで行列ができる。
回転は早いけどね。

丸亀製麺の中でも、特に立地のプレミア感が光る「表参道店」。
青山通り沿いに面し、ガラス張りで開放的な店構え。ランチタイムを過ぎた13時でもまだ行列ができているのだから、人気の高さがうかがえる。とはいえ回転は早く、店員さんの手際の良さもあって待ち時間は意外と短い。
今回いただいたのは、季節限定の「キノコうどん」と、丸亀といえばこれ!の「かしわ天」。
まずキノコうどん。舞茸、しめじ、えのきなど秋の香りがギュッと詰まっている。つゆはやや甘めの関西風。そこにキノコの旨みがじんわり溶け出して、出汁の香りがふわっと鼻に抜ける。食べ進めるうちに「もう一杯飲みたい」と思うほど、優しくて深い味わいだ。
そして主役級の存在感を放つかしわ天!
これが本当に大きい。手のひらサイズの鶏もも肉を、サクッと軽い衣で包んでいる。噛むと、衣の中からジュワッと肉汁があふれ、塩気と甘みのバランスが絶妙。うどんの上にのせると、つゆを吸ってまた別のうまさになる。揚げたてアツアツをそのまま食べても、つゆに浸してしっとり食べても、どちらも甲乙つけがたい。
暑い日に熱々のうどん、これが意外とクセになる。冷たいうどんももちろん選べるけれど、表参道の真夏の空気の中、汗をかきながらすする熱いうどんのうまさは格別。途中でおろし生姜や天かすを足して、味を変えながら最後まで飽きずに楽しめる。
店内は明るく、木のぬくもりを感じるインテリア。カウンター席も多く、ひとりでも入りやすい。観光客や外国の方の姿もちらほら。英語表記のメニューも充実していて、対応がスマートだ。スタッフの方は忙しそうなのに笑顔を絶やさず、トレーを返す時も「ありがとうございました!」と声をかけてくれるのが気持ちいい。
他の天ぷらも見逃せない。いか天、れんこん天、ちくわ天など種類が多く、ついつい取りすぎてしまうのも丸亀製麺あるある。次は「さつまいも天」と「明太釜玉うどん」を試したいところ。
表参道というオシャレな街の真ん中で、気取らずサッと美味いうどんが食べられる場所。
そのありがたさを改めて感じた昼下がりだった。
| 電話番号 | 03-5466-4008 |
| 営業時間 | [全日] 11:00〜21:00 LO20:30 |
| 定休日 | 無休 |
| 住所 | 東京都渋谷区神宮前5-52-2 オーバルビル地下1階 |
| ホームページ |