しみじみ美味し〜〜 つけ汁に具材も調味料も入れない、素の状態が一番美味しい。
もっちりやわらか極太麺と、スーパーつけ汁だけを堪能する。
日替わりのニンニク&山椒や、卓上にもフルーツ酢があるが、やっぱり何も入れないほうがいい。
ネギやチャーシューも要りませんわ。
ただ、並び過ぎ!結局食べるまでの待ち時間は90分近くかかった。
開店15分後。
平日だと思って舐めてました。
既に20人の行列。
けど、見た目的にはこれくらいならなんとかいけるんじゃ、、、と思いきや、そういえば、ここは4人入れ替え制。
全然全然進まない! 3年間も毎週のように亀有駅にくるけど、つけ麺を食べたのは2回目。
だって並び過ぎ! いつも諦めて他の店に行ってます。
店広くするとか、店舗増やさないかな〜 行列を見てると、俺が並び始めた長さ以上は伸びない。
ってことは、90分がラインだな。
脅威の食べログ4.2。


つけ麺好きなら一度は耳にしたことがあるであろう、亀有の名店「つけ麺 道」。言わずと知れた行列の絶えない超人気店ですが、食べ終えた瞬間にその行列の理由がわかります。いやむしろ、並ぶ価値があるどころか、「これはもう、体験」と呼びたいほどの完成度。今回はその代表作、「つけ麺」を堪能してきました。
まず驚くのは、提供された瞬間の“美しさ”。麺は艶やかに光り、均等に整えられていて、もはや芸術品。中太のストレート麺は、手で触れてはいないのに「コシがすごい」と伝わってくる佇まい。ツルツルもちもち、口に入れた瞬間に広がる小麦の香りと甘み。この時点で「もう美味しい」の確信があります。
そしてその麺を迎え入れるのが、極限まで煮込まれた濃厚豚骨魚介のつけ汁。動物系と魚介の旨味がガッチリと手を組み、奥行きのある味に仕上がっています。トロっとしたスープはしっかりと麺に絡みつき、噛むたびに旨味の波が押し寄せる。魚粉の香ばしさ、豚骨の甘み、醤油のキレ…全部が主役級でありながら、全体のバランスが崩れないのがすごい。
チャーシューは低温調理されたレアタイプと炙りの二種。これがまたうなるほど美味。口の中でとろけながらも、肉としての存在感はしっかり残していて、まさに「肉を食べる喜び」が詰まっています。味玉もとろける半熟で、黄身の中心から旨味がにじみ出る感じ。ここまで揃って完璧だと、何も言えません…。
食べ進めるごとに、「ずっとこのままでいてほしい」と思ってしまう自分がいます。そんな余韻をさらに引き上げるのが、最後のスープ割り。熱々の出汁を注ぎ入れると、一気にまろやかさが増し、別の料理として完成される。「つけ麺 道」は、つけ麺からスープ割りに至るまで一切のスキがない、まさに“道を極めた”名店です。
店内はシンプルで清潔感があり、カウンターのみの構成。職人肌の店主が黙々と調理している姿も印象的で、ピリッとした緊張感の中にも、どこか居心地の良さを感じさせます。接客も丁寧で、混雑の中でも一人ひとりの対応がしっかりしているのが好印象でした。
客層はつけ麺好きな男性が多めですが、最近は女性一人客やカップルも増えていて、確実に「ファンを増やし続けている」店。ちなみに、整理券制が導入されており、昼前には配布終了してしまうこともしばしば。訪れるなら午前中が狙い目です。
2012/6/20
ひと皿ずつ丁寧に配膳してくれます。
まるで懐石料理のよう。
スープはドロっと濃厚だけど、日替わりの薬味やフルーツ酢でさっぱりいける。
めっちゃくちゃおいしい!40分くらい待ったけど納得 @亀有 つけ麺

| 電話番号 | 03-3605-8578 |
| 営業時間 | [水~金・土・日・祝] 11:30〜19:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日 毎週火曜日 ・スープがなくなり次第終了 |
| 住所 | 東京都葛飾区亀有5-28-17 |
| ホームページ | https://twitter.com/Tsukemen_Michi |