ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

名代 富士そば 日暮里店|サクッとオトナの苦み紅生姜天そば

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
  紅生姜天そば⭐︎

衣のサクッと感と紅生姜の辛みではなくオトナの苦みがたまらんバランス♪
ごぼうっぽい渋さがいいね♪

朝10時前だったこともあり、お客は3人。
計算通りのスピード感!来店から7分で食べ終わる。

京成日暮里駅南改札を降りて、もみじばし下った右側。すぐのファミマの隣にある富士そば店舗です。

麻雀前の腹ごしらえ。

紅生姜天そば:富士そばのメニュー

京成日暮里駅の南改札を出て、もみじばしを下ると、すぐ右手に現れる【名代 富士そば 日暮里店】。お隣にはファミリーマートがあるので、目印にするとわかりやすいですね。麻雀前の腹ごしらえに、ふらりと立ち寄りました。

店内に入ると、昔ながらのそば屋さんの雰囲気が心地よい。朝10時前という時間帯だったためか、お客さんは3人ほど。おかげで、計算通りのスピーディーな提供です!注文してから7分以内に食べ終わるという、まさに時間がない時に嬉しいお店です。

そして、ついにご対面!紅生姜天そば

まず目を引くのは、揚げたてアツアツの紅生姜天。衣のサクッとした食感がたまりません!そして、一口スープを飲むと…ん?普通の紅生姜天とは違う、大人の苦味が広がる!

そう、この紅生姜天そば、ただ辛いだけじゃないんです。紅生姜独特の辛味の中に、ごぼうのような、ちょっと渋みのある苦味が隠れているんです。この苦味が、甘めのそばつゆと絶妙にマッチ!

まるで、人生のほろ苦さを凝縮したような、奥深い味わいです。サクサクの衣、紅生姜の苦味、温かいそば、全てが計算されたバランスで成り立っています。これはまさに、大人のための紅生姜天そば!

今回は紅生姜天そばだけをいただきましたが、豊富なメニューも富士そばの魅力の一つ。定番のかつ丼セットやカレーそばも気になりますね。次回は、少し趣向を変えて、煮干しラーメンに挑戦してみるのもいいかもしれません。

今回、特に印象的だったのは、紅生姜天の苦味という意外な発見でした。今まで紅生姜天は、ただ辛いだけのものだと思っていたのですが、富士そば日暮里店の紅生姜天そばは、大人の味覚を刺激する、奥深い味わいでした。

ふらっと立ち寄った富士そばで、こんなにも美味しいそばに出会えるなんて、嬉しい驚きでした。皆さんもぜひ、富士そば日暮里店で、大人の紅生姜天そばを体験してみてください!きっと、新しい発見があるはずです。
今回も大満足の食べ歩きとなりました。良いお店に出会えて感謝です!

 

名代 富士そば 日暮里店 の店舗情報
電話番号 03-6276-3591
営業時間 24時間営業
定休日 無休 ・年末年始
住所 東京都荒川区東日暮里5-52-2 神谷ビル1階
ホームページ https://fujisoba.co.jp/shop/