ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

佐蔵|松本|佐蔵味噌&焦がし味噌らぅ麺

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

濃厚〜寒い日の松本を去る前に信州味噌ラーメン☆ うまい〜〜いい思い出になりました♪ 人気店だけに4人待ち。

2階もあるから回転は速い。

 

信州といえば味噌!そして、味噌といえばラーメン!松本で美味しい味噌ラーメンを求めて「佐蔵(さくら)」に行ってきた。ここは信州味噌を使った濃厚ラーメンが評判の人気店。しかも、ただの味噌ラーメンじゃなくて、信州ならではの奥深い味噌のコクを存分に味わえるのが特徴。

佐蔵味噌らぅめんの魅力

佐蔵味噌ラーメン

注文したのは看板メニュー 「佐蔵味噌らぅめん」。スープが運ばれてきた瞬間にふわっと広がる味噌の香りがたまらない!スープをひと口飲むと、しっかりとしたコクと甘み、ほんのり感じる発酵の風味。これはただの味噌じゃない、信州味噌ならではの深みがある。

スープはどっしり濃厚なんだけど、くどさはなくて後味がすっきりしているのがポイント。赤味噌と白味噌をブレンドしているのか、まろやかさとコクのバランスが絶妙。濃厚だけど飲みやすい、そんなスープ。

麺は中太のちぢれ麺で、スープとの絡みが最高。もちもちした食感で、味噌の旨味をしっかり持ち上げてくれる。具材も充実していて、特に 炙りチャーシュー は香ばしくてとろっと柔らかい。スープとの相性が抜群だった!

焦がし味噌らぅ麺の魅力

焦がし味噌らぅ麺

運ばれてきたラーメンの第一印象は、香ばしい味噌の香りがふわっと広がること。スープの表面にほんのり黒みがかかっていて、「焦がし」の名にふさわしいビジュアル!一口飲んでみると、まず感じるのは 香ばしい味噌の風味と深いコク。スープを一度炒めているのか、普通の味噌ラーメンよりも香ばしさが強く、味噌の甘みと旨味がさらに際立っている。

スープの濃厚さはありつつ、焦がしの効果で後味がキレよく、脂っこさを感じないのがポイント。寒い信州の冬には、この温まるスープがたまらない!

麺は 中太ちぢれ麺 で、もっちりとした食感が特徴。スープとの絡みが抜群で、一口ごとに味噌の風味をしっかり楽しめる。具材も充実していて、特に 炙りチャーシュー は香ばしくてトロトロの食感!このチャーシューが焦がし味噌スープと最高に合う。

さらに、トッピングの ネギ、もやし、キャベツ もいい仕事をしていて、シャキシャキの食感がスープの濃厚さを引き立ててくれる。ちょっとピリ辛のアクセントもあって、最後まで飽きずに楽しめた!

他の気になるメニュー

佐蔵は味噌ラーメン専門店なので、他にも味噌ラーメンのバリエーションが豊富!

  • 辛味噌ラーメン(ピリ辛で味噌のコクがさらに引き立つ!)
  • バター味噌ラーメン(濃厚な味噌にバターのコクがプラス)
  • 信州野菜たっぷり味噌ラーメン(地元野菜をふんだんに使った一杯)

次回は辛味噌ラーメンを試してみたい!ピリ辛の味噌スープで体を温めるのも最高に美味しそう。

お店の雰囲気・接客

店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でも入りやすい。昼時はかなり混んでいたけど、回転も早く、店員さんの対応も丁寧でスムーズに案内してくれた。

カウンター席はラーメンに集中できるし、テーブル席は友人や家族とゆっくり楽しめる雰囲気。ラーメン屋だけど居心地がよく、ゆっくり味わいたくなる空間だった。

まとめ

松本で味噌ラーメンを食べるなら 「佐蔵」 は外せない!信州味噌の濃厚なコクを感じつつも、しつこさのない絶妙なスープは、一度食べたらクセになる美味しさ。次回は辛味噌ラーメンに挑戦して、さらに味噌の奥深さを楽しみたい!

2018/6/3

 

佐蔵 の店舗情報
電話番号 0263-34-1050
営業時間 [全日] 11:30〜15:00 17:30〜22:00
定休日 無休
住所 長野県松本市中央1-20-26
ホームページ