ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

豚骨発祥久留米ラーメン くるめや|内幸町|濃厚スープに溺れる至福の一杯

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

うまい!博多長浜ではなく、久留米ラーメン☆

スープは濃厚で味の深み、重さ。麺は細過ぎず、食べ応えある。

替え玉システムはなく、並盛りにしたが、けっこうお腹いっぱいになった。

立ち食いの店内。

回転早いが昼に2人待ち。

冬ウォーカーで半額で食べる。

隣にはつじ田。

冬ウォーカーが無かったら入らなかったかもな〜素晴らしい機会をありがとう☆

内幸町にひっそりと佇む「豚骨発祥久留米ラーメン くるめや」。
このお店との出会いは、冬の寒さを吹き飛ばすような衝撃でした。
博多長浜ラーメンとは一線を画す、久留米ラーメンの奥深さに心奪われたんです。

まず、スープを一口。
濃厚という言葉だけでは足りない、重厚な旨みが舌全体に広がります。
豚骨の髄から染み出したような、深みのある味わいはまさに職人技。
それでいて、決して重すぎず、後を引くんです。
まるで、何年もかけて熟成させたかのような、複雑な香りが鼻を抜けていきます。

麺は、博多ラーメンのような極細麺ではなく、少し太めで食べ応えがあります。
この太さが、濃厚なスープをしっかりと受け止め、口の中で一体となる感覚がたまらない!
麺をすするたびに、スープの旨みと小麦の香りが広がり、幸福感で満たされます。

店内は立ち食いスタイル。
サッと食べてサッと出る、まさにラーメン屋さんの醍醐味を味わえます。
お昼時は少し並びますが、回転が速いので、それほど待つことはありません。
隣には有名ラーメン店「つじ田」があり、どちらにしようか迷うのもまた楽しい時間です。

今回は、基本のラーメンをいただきましたが、他のお客さんが食べていたチャーシューメンもすごく美味しそうでした。
次回はぜひ、チャーシューメンに挑戦してみたいですね。
それと、おにぎりも置いてあったので、ラーメンと一緒に味わうのも良いかもしれません。

「くるめや」で特に印象的だったのは、店員さんの活気と、ラーメンに対する情熱です。
一杯一杯丁寧に作られたラーメンは、食べる人を笑顔にする力があります。
半額キャンペーンという素晴らしい機会に巡り合うことができ、本当に感謝しています。
おかげで、久留米ラーメンの新たな魅力を発見できました。

内幸町で本格的な豚骨ラーメンを味わいたいなら、「くるめや」は絶対に外せません。
特に、濃厚な豚骨スープが好きな方には、自信を持っておすすめします!
一度食べたら忘れられない、本場の味がここにあります。
私のレビューは、このお店の魅力を少しでも伝えられたでしょうか。
ぜひ一度、足を運んでみてください。

 

豚骨発祥久留米ラーメン くるめや の店舗情報
電話番号 03-6268-8155
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 毎週日曜日
住所 東京都港区西新橋1-18-11 ル・グラシエルビル15
ホームページ