美味い!あっさりつけ麺⭐︎酸味と甘味のつけ汁に、ツルツル麺、そしてやわらか角煮! なんやかんやで久々の本店。
いつのまにか創始がついたのか? コロナ禍の夕飯時、だんだん席が埋まってきてほぼ満席に。
とはいえ、ならばずコロナ前よりスムーズに入れる。
アート部、天野喜孝展の帰りに部員と♪

2016/1/2
1080円の強気の価格設定だけど、やっぱり美味いんだよな〜店内から壁伝いに入り口まで並びます。
早く食って出ないとね〜 雪の無いスノボバスツアーから降りてから寄る最後の楽しみ。
同じこと考える人は多いもんで、出入り口にはスノボ板だらけww けっこーバス降りてから歩くんだけどね〜 12月19日

2014/12/9
このつけ汁に似たものが見つからん。
改めて、美味いす! 完成度高っ! このやわらかチャーシューも単独でやっていける力強さ。


2014/11/27
2年半ぶりの本店。
結局、結局、武蔵なのか〜 やっぱりうまいす! 鰹。
うまいわ〜〜 麺は太め柔らかめ。
柔らかめだけどなぜかゆるせるというか、合ってます♪ チャーシューはそれぞれ単体でも十分やっていける! 平日20時満席。
前より綺麗で広くなった? ジャズが流れる店内。


2012/4/23
三十路を越えるとまた味わいが違うのではないかと期待。
やはり満席。
さっぱりガチンコ醤油ラーメン ラーメン

新宿西口でラーメンといえば数えきれないほどの名店がありますが、その中でもやっぱり特別な存在感を放っているのが「創始 麺屋武蔵」。久しぶりに本店へ足を運び、あっさりつけ麺をいただきました。改めて「結局、武蔵なんだよな」と心の中でつぶやいてしまう、そんな一杯でした。
まず、つけ汁の奥深さに驚かされます。酸味と甘みが絶妙に同居していて、魚介の香りが鼻をくすぐる。とりわけ鰹の風味が際立ち、後味にまでしっかりと余韻を残します。そこへ絡むツルツルの太麺は、やや柔らかめながら、このつけ汁と合わせると不思議なほど調和してしまうのです。もちっとした食感と柔らかさがバランスを取っていて、「これが武蔵の世界観か」と納得してしまいます。
そして忘れてはいけないのが角煮。ほろっと崩れるほど柔らかいのに、肉の旨味がぎゅっと詰まっていて、単品として出しても主役を張れるほどの力強さ。麺と一緒に頬張れば至福の一体感が広がります。これぞ「レビュー」に値する一品であり、他店ではなかなか出会えない完成度の高さを感じました。
店内は以前より綺麗で広々とした印象。ジャズが流れる空間は、ラーメン屋というよりも落ち着いたダイニングのよう。カウンター席を中心に配置されていて、一人客でも気軽に入りやすい。スタッフの動きはきびきびとしていて、提供までの流れもスムーズ。夕飯時には次第に席が埋まり、ほぼ満席になるほどの人気ぶりでした。
他のメニューを見ていると、定番のラーメンも根強い人気を誇っており、濃厚系や限定麺にも惹かれます。次に来るならガチンコ醤油ラーメンもぜひ試してみたいと思いました。
| 電話番号 | 03-3363-4634 |
| 営業時間 | [全日] 11:00〜22:30 |
| 定休日 | 無休 ・偶数月 第1月曜日 20:00閉店 |
| 住所 | 東京都新宿区西新宿7-2-6 K-1(ケイワン)ビル1階 |
| ホームページ | http://www.menya634.co.jp/ |