すっぱい?油そば&酢のような酸味を感じる。
ドロドロ濃厚ではなくさっぱり☆

つけ麺を名乗る者よ、今ここに集え!そう言いたくなるのが「大衆らーめん酒場 桔梗 新宿店」。店名の通り、ラーメン屋でありながらも、心地よいザワザワ感をまとった居酒屋の風情も漂わせる一軒。場所は新宿と大久保のちょうど狭間あたり。歌舞伎町の喧噪から少し離れた、どこか人懐っこいエリアにあります。
今回いただいたのは「つけ麺」。まず、そのビジュアルにグッときます。ツヤのある極太麺が、黒めの皿にドカンと鎮座し、横には煮卵・メンマ・チャーシューの王道トッピング。麺はモチモチ系。噛むとむっちりとした食感が楽しく、小麦の風味がふわっと鼻に抜けていくのがいい。
そして注目はスープ。動物系と魚介系のWスープで、かなり濃厚。どろっと感のあるタイプで、魚粉の香りがしっかり立っていて、レンゲで飲むとズシンと胃に来る深み。でも、不思議としょっぱすぎず、飲み干したくなる味。チャーシューはトロッととろけるバラ肉系で、脂が濃厚スープと喧嘩せず共存。メンマもほどよいコリコリ感でバランスが良い。
何より嬉しいのは、居酒屋スタイルの店ながらも、ラーメン・つけ麺の本気度が高いこと。レビューでも「ここ、ラーメン屋として来るべき」と言われるほどの実力。店内には赤ちょうちんが吊るされ、カウンターとテーブル席が中心。ひとり客も多く、ふらっと寄ってちょっと一杯、〆にラーメン…そんな使い方もできる空気感が魅力的です。
実際に夜の時間帯には串ものやおつまみ系もかなり豊富で、軽く飲みながらラーメンを待つ人も多し。餃子や唐揚げ、麻婆豆腐など中華系のつまみが充実しているのもポイント高め。しかも価格帯は控えめで、学生やサラリーマンの財布にも優しい。
接客もテキパキと元気が良く、こちらのタイミングをよく見てくれている印象。お冷のおかわりなども自然に声かけてくれるし、忙しそうでも雑な感じがないのは、かなり好印象です。
このお店で特に嬉しいのは「つけ麺専門店に匹敵するつけ麺を、気軽な酒場価格で楽しめること」。しかも、ラーメン専門店よりもふらっと入りやすい雰囲気があり、肩肘張らずに「美味しい一杯」にありつける。このバランス感覚が、ほんと絶妙です。
| 電話番号 | 03-3364-3663 |
| 営業時間 | [月~金・土・日] 24時間営業 |
| 定休日 | 無休 24時間営業 |
| 住所 | 東京都新宿区西新宿7-6-8 ANJO3ビル 1F |
| ホームページ |