ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

旬彩 鯛樹|大門|ランチに鯛飯!箸を伸ばすたびに感動!卵と出汁でとろける幸せ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

ランチに鯛飯☆どれに箸を伸ばしても、美味すぎます! ご飯に鯛をのせて、卵をといたダシをかける幸せ♪ アプリチームと

「これはランチの枠を超えてる……」と、思わずつぶやいてしまった。大門駅からすぐの場所にある和食店「旬彩 鯛樹(たいき)」でいただいた鯛飯ランチは、まるで“一膳の物語”のような豊かさに満ちていました。

登場したのは、美しく輝く鯛の切り身がふんわりと盛られた鯛飯。そしてその横には、上品な副菜たちと香の物、そして特製の出汁と卵黄。このセット、見ただけで心が整います。

まずはそのまま、鯛とご飯を一緒にひと口。鯛の香りと旨味がじんわりご飯に染みていて、ほんのり甘く、まるで炊き立ての“高級鯛釜めし”をいただいているような贅沢感。鯛の身は柔らかく、それでいてしっかりとした存在感。ご飯との一体感が絶妙で、もうこの時点で幸せ度かなり高め。

次に、卵黄入りの出汁をゆっくりと注いで、即席の鯛茶漬け風に。これがまた…たまらない。卵のまろやかさ、出汁の香り、鯛の旨味がひとつに重なり合って、まさに“飲めるごはん”。口の中で素材たちが静かにハーモニーを奏でるような、やさしくて、じわっと沁みる味。シンプルなのに完成されていて、これはちょっとした感動でした。

副菜もひとつひとつ丁寧で、箸を伸ばすたびに「これも美味い!」の連続。煮物、和え物、漬物……すべてがご飯と合うし、単体でも成立してる。ランチでここまでレベルの高い構成に出会えるとは、正直予想以上でした。

店内は落ち着いた和空間で、カウンターとテーブルが程よく配置され、ビジネス街ながらもゆったりとした時間が流れているのが印象的。12時を過ぎるとさすがに混み始めるので、早めの入店がベスト。スタッフの接客もきめ細やかで、急かされることもなく、最後まで穏やかに食事を楽しめました。

今回のレビューでは、「鯛を中心に組み立てられた食の体験」としての完成度の高さを高く評価したいと思います。ただ美味しいだけでなく、構成・空間・余韻まで含めて、すべてが丁寧で上品。まさに“大門ランチの最適解”のひとつ。

次は夜に訪れて、地酒と一緒にこの鯛飯をまたいただきたい……そんな気持ちにさせられる素敵なランチタイムでした。

 

旬彩 鯛樹 の店舗情報
電話番号 03-3431-1113
営業時間 [月~金] ランチ:11:30〜13:30 ディナー:18:00〜23:00 LO22:00 [土] ディナー:18:00〜22:30 LO21:30
定休日 毎週日曜日 祝日
住所 東京都港区浜松町1-24-5 ロマネビル 1F
ホームページ http://shunsai-taiki.com/