ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

らーめん 福籠|浅草橋|味噌と醤油を食べ比べ!香ばしさと優しさの二重奏

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

醤油☆美味い! すみれの味噌の店だけど、醤油もさすが、クオリティ高し! 表層の油で熱くてなかなか美味しいスープを飲めないのだが、多少我慢してでも飲みたいんです♪ 俺の好きな濃い目な醤油です。

やみつき度は高い。

2016/8/16

美味!甘い♪すみれ系? 味噌っぽくない味噌?玉葱の甘さなのか? 表層は冷めない油なのに、スープが甘いからどんどん飲みたくなってしまう♪ コレは美味い♪ summer2016

味噌ラーメン

 

浅草橋にある「らーめん 福籠」で、看板の味噌と醤油を両方いただきました。福籠は札幌味噌らーめんが有名で、カウンター席だけの小さなお店ながら、お昼どきは地元の人やビジネスマンでにぎわっています。今回味噌と醤油を食べ比べできたのは、なんとも幸せな時間でした。

まず味噌。運ばれてきた丼からは、こんがり炒めた香味野菜の香りがふわっと立ち上がり、すでに食欲全開。スープは白味噌ベースで、程よい甘みとコクがどっしり広がるタイプ。表面にはラードの層が厚く張られていて、最後まで熱々をキープできるのも嬉しいところです。中太の黄色い縮れ麺がスープをしっかり抱き込み、口に運ぶたびに香りと旨みが濃密に広がります。具材は王道の炒めもやし、挽き肉、ネギ、メンマ。挽き肉の旨みがスープに溶け込む感じがたまりませんでした。

一方で醤油は、味噌とはまるで違う顔を見せてくれます。スープは澄んだ淡い茶色で、鶏の旨みと昆布、煮干しを合わせたような穏やかさが際立ち、口当たりはじんわり優しいのに後味はきりっと締まる。こちらはストレートの中細麺が合わされていて、啜ると香りがぐっと立ち上がるのが印象的です。チャーシューも味噌は肩ロース、醤油はバラ肉と分けられていて、どちらも厚みがしっかりあって柔らか。食感の違いも楽しいです。

内装はウッド調で、札幌ラーメン屋さんらしい温かみのある雰囲気。カウンターの奥で大きな中華鍋を振るう店主の姿が頼もしく、調理の音や香りがライブ感を演出してくれます。席はカウンターのみで10席ほどですが、回転が良いのでさほど待ちませんでした。

ほかにも塩ラーメンや限定の辛味噌があり、次回は辛味噌を試したい気持ちがむくむく湧いています。スタッフの方はとても感じが良く、席を立つ時も「ありがとうございました」と自然に声をかけてくれたのが印象的でした。こういう気持ちの良い接客があると、また来ようと思えますね。

全体として、味噌も醤油もそれぞれの持ち味をしっかり立てていて、一杯一杯に丁寧さが宿っているのが伝わってきます。今回のレビューでは特に、味噌ラーメンの香ばしさとコクに心を持っていかれましたが、醤油の優しさも捨てがたい…。どちらも甲乙つけがたく、気分に合わせて選びたい一軒です。このお店で特に嬉しかったのは、味噌の熱々スープと、醤油の香り立ちの違いを一度に堪能できたこと。ラーメン好きならぜひ一度味比べしてみてほしいです。

 

らーめん 福籠 の店舗情報
電話番号 03-5829-6358
営業時間 [月~金・土・祝] 11:00〜15:00 LO14:30 18:00〜22:00 LO21:30
定休日 毎週日曜日
住所 東京都台東区柳橋1-13-4
ホームページ