ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

鍛冶屋 文蔵 飯田橋店|鶏ももの文蔵焼きは辛旨!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

鶏ももの文蔵焼き☆カラッ!辛い!肉の上の味噌のような層はスパイスの塊!確かに酒は進むわ~ 一緒についてくるキャベツが甘く感じます♪

1.4新日東京ドームの帰りにかにかんと寄りました。

東京ドームでのプロレス観戦後、興奮冷めやらぬまま向かったのは飯田橋。少し肌寒かった夜空の下、B1Fにある「鍛冶屋 文蔵 飯田橋店」を発見!暖簾をくぐると、活気のある店内に期待が高まります。

目当てはもちろん、看板メニューの「鶏ももの文蔵焼き」!注文すると、程なくして運ばれてきたのは、想像以上に大きな鶏もも肉。表面はこんがりと焼き色が付いていて、カリッとした食感が伝わってきます。一口食べると、鶏肉のジューシーさと、味噌のようなスパイスの効いた独特のタレが口いっぱいに広がり、もう言葉になりません!辛さと旨味が絶妙なバランスで、ビールが進む進む!

このタレ、ただ辛いだけじゃなくて、複雑なスパイスの香りが鼻を抜けていくんです。クミン?コリアンダー?もしかしたらもっと色々なスパイスが使われているのかも…と想像力を掻き立てられます。そして、鶏肉の下には、甘みのあるキャベツが敷かれていて、辛味と甘みのコントラストがまた素晴らしい!このキャベツの甘みのおかげで、辛いものが苦手な人でも、きっと美味しく食べられると思います。

文蔵焼きを堪能した後は、他の料理も少しつまんでみました。写真では見切れてしまっていますが、ついつい頼んでしまった焼き鳥も美味しかったです。炭火で丁寧に焼かれたであろう、香ばしい香りが食欲をそそります。

お店の雰囲気は、まさに活気溢れる居酒屋!カウンター席とテーブル席があり、一人飲みから大人数での宴会まで幅広く対応できそう。私が行った時は、会社帰りのサラリーマンや、友人同士で盛り上がっているグループなど、様々な客層の人たちがいました。

内装は、落ち着いた照明と木の温もりを感じる空間で、居心地が良かったです。外装は、ビルの地下にあるので、一見分かりにくいですが、看板が目印になります。

このお店で特に印象的だったのは、何と言っても「文蔵焼き」のインパクト!想像を超える美味しさで、本当に幸せな気持ちになりました。東京ドーム周辺で美味しいものが食べたい、そして、ちょっと辛いものが食べたい!そんな時は、迷わず「鍛冶屋 文蔵 飯田橋店」へ足を運んでみてください。きっと忘れられない味に出会えるはずです。

あの独特のスパイスの配合をいつか解明して、家で再現してみたい…そんな野望を抱きながら、大満足でお店を後にしました。また近いうちに、他のメニューも食べに再訪したいと思います!

ちなみに、ランチもやってるみたいですね。今度はランチで訪れて、日替わりメニューを食べてみたいなぁ。もしかしたら、文蔵焼きのランチバージョンがあるのかも?想像するだけで、よだれが出てきそうです。

 

鍛冶屋 文蔵 飯田橋店 の店舗情報
電話番号 03-3221-1900
営業時間 [全日] ランチ:11:00〜14:30 ディナー:17:00〜23:30 LO23:00
定休日 無休
住所 東京都千代田区飯田橋4-7-8 第3山商ビルiタワーB1F
ホームページ http://www.danke-bros.co.jp/