煮干蕎麦⭐︎
にぼし!玉ねぎのみのストロングスタイルだ。
鶏や動物を感じない煮干しストレート!
玉ねぎの甘みと煮干しの苦味の調和を楽しむ♪
このシンプルなビジュアルと味は煮干し筆頭「伊藤」を思い出す。
伊藤よりは塩味がなく、濃厚な煮干しの印象です。
好き嫌いがあるだろうな〜
好きな人は好きだろう。
アソビル1Fにあるカウンターのみの日本酒がすすむ割烹料理屋のような店内。
美しい。
Kアリーナ横浜でLUNA SEAライブ帰りに寄る。



横浜駅東口からすぐ、遊び心あふれる「アソビル」の1階にひっそりと構える「横濱丿貫 アソビル店」。ここでいただいたのは、看板メニューともいえる「煮干蕎麦」。丼を目の前にすると、そのシンプルすぎるビジュアルにまず驚かされる。具材は刻んだ玉ねぎのみ。潔さすら感じるその一杯は、煮干しへの強烈なこだわりを端的に示していた。
スープをひと口すすれば、「にぼし!」と声をあげたくなるほどの直球ストレートな煮干し感。鶏や豚といった動物系の旨みは一切排され、純粋に煮干しだけで勝負している。玉ねぎのシャキッとした食感とやわらかな甘みが、煮干し特有の苦味やエグみを絶妙に和らげてくれる。濃厚でありながら、塩分は控えめに感じられ、煮干しそのものの苦味や深みをしっかり堪能できる仕上がりだ。
そのストロングスタイルに、ふと「伊藤」の煮干しそばが思い浮かんだ。あちらに比べると塩気は穏やかで、より濃厚な煮干しの世界に沈み込むような印象。好き嫌いがはっきり分かれる味わいだろうが、刺さる人には深く刺さるはずだ。私自身、この苦みを前向きに楽しむことができ、スープを飲み干すほどの没入感を覚えた。
店内はカウンターのみ。和割烹を思わせる落ち着いた空間で、洗練された照明と清潔感のある設えが美しい。ラーメン店というより日本酒を嗜む料亭のようで、その雰囲気だけでも来る価値がある。煮干しラーメンを「大人の嗜み」に昇華させているような佇まいに、思わず背筋が伸びる。
この日はKアリーナ横浜でLUNA SEAのライブを楽しんだ後、興奮冷めやらぬまま立ち寄った。煮干しの苦味が心地よく、ライブの熱気を静かにクールダウンさせてくれる一杯だった。音楽とラーメン、この組み合わせが横浜での夜を特別なものにしてくれたのは間違いない。
レビューとしてひとことで表すなら「潔さと美意識で仕上げた、煮干しの極地」。シンプルにして濃厚、削ぎ落とすことで得られた力強さを体感できる一杯だった。
| 電話番号 | 不明 |
| 営業時間 |
[月~金・土・祝] ランチ:11:00〜14:30 ディナー:18:00〜21:30 |
| 定休日 | 毎週日曜日 |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区髙島2-14-9 アソビル1F |
| ホームページ | https://simq.thebase.in/ |