ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

トラットリア カンティーニ|淡路町|牛すじボロネーゼ!サラダはイタリアを思い出すバルサミコ酢とオリーブオイル、塩

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

牛すじボロネーゼ☆

サラダはバルサミコ酢とオリーブオイル、塩のイタリアを思い出すスタイル♪シャキシャキ新鮮☆

ウェルカムランチで♪

ランチタイムの淡路町で見つけた、まるでローマの路地裏に迷い込んだような小さなイタリア「トラットリア カンティーニ」。この日いただいたのは、「牛すじボロネーゼ」。ありそうでなかなか出会えない、“イタリアン×和”の見事なクロスオーバーでした。

ボロネーゼといえばひき肉が定番ですが、ここではじっくり煮込まれた牛すじを使用。これがもう、反則級のとろっとろ食感!煮込まれた牛すじはソースに完全になじみ、コク深さとほのかな甘みをプラス。濃厚ながらもトマトの酸味が効いていて、重たくなりすぎないバランスが絶妙です。

麺はやや太めのモチモチ系で、ソースとの絡みが抜群。フォークを持つ手が止まらず、気づけば最後の一口に。こんなに食べ応えがあって、なおかつ飽きが来ないボロネーゼはちょっと珍しいかも。個人的には「レビュー」で書き残しておきたくなる一皿でした。

そして、付け合わせのサラダがまた素晴らしい。ドレッシングはバルサミコ酢とオリーブオイル、そしてひとつまみの塩。シンプルなのに、素材の味を引き立ててくれて、まるでイタリアの家庭で出される前菜のよう。シャキシャキのレタスとトマトが新鮮で、主役のパスタを引き立てる名脇役っぷりでした。

店内はこぢんまりとした空間ながら、テーブルの間隔はややゆったり。木の温もりを感じるインテリアに、ところどころイタリアンな小物がちょこんと置かれていて、さりげないセンスの良さを感じます。ランチでも賑わっていましたが、どこか落ち着いた雰囲気で、つい長居してしまいそうな居心地の良さがありました。

スタッフの方のサービスも心地よくて、笑顔でテキパキ。何より、忙しい時間帯でもお水のグラスにさりげなく目を配ってくれていたのが印象的でした。

他にも、カルボナーラやアマトリチャーナなどの定番パスタもありましたが、やはりこの店では“ひとひねり”あるメニューが魅力。次は「鴨のラグー」や「トリッパのトマト煮パスタ」なども気になります。ディナーも気になるなあ…!

淡路町というオフィス街のど真ん中で、このクオリティ。この価格帯でこの満足感は、ちょっと驚きです。ボロネーゼ好きにも、牛すじ煮込み好きにも、どちらにも刺さる逸品。しばらくは他の店でボロネーゼ食べられなくなるかもしれません(笑)

 

トラットリア カンティーニ の店舗情報
電話番号 03-3295-5051
営業時間 [月~金・土・祝・祝前] ランチ:11:30〜14:30 LO14:00 ディナー:17:30〜23:00 LO22:00
定休日 毎週日曜日 土曜日のランチタイムと祝日の営業は不定休
住所 東京都千代田区神田美土代町11-1 神田KMビルB1F
ホームページ http://kantini2008.net/