豚肉と信州サーモンの粕味噌焼き☆もうメニュー名で勝ちを確信ww 美味い! 酒粕の味わい深く、小振りだがご飯がススム♪ 信州味噌汁は好きだし、さらに好きなナメコが入ってた♪もちろん、おかわりします。
そして、野沢菜。
間違いない! 夜は無料シャトルバスが1時間に1本。
ちょうど乗れなかったので、泣く泣くこの村民食堂に入ったのだが、これが当たりだった☆ 中軽井沢、星野エリア。
トンボの湯帰りにて。
ところで、信州サーモン?海無いよなあ、、、



中軽井沢・星野エリアにある「村民食堂」。トンボの湯の帰り、無料シャトルバスに乗りそびれて「仕方ないから…」と入ったつもりが、結果的に大当たりの食堂体験となりました。
選んだのは「豚肉と信州サーモンの粕味噌焼き」。メニュー名を見ただけで「これは勝ったな」と確信した通り、実際に食べてみると期待以上の味。香ばしく焼き上げられた豚肉は脂の甘みがありつつも酒粕の風味でさっぱり仕上がり、箸が止まらない美味しさ。信州サーモンは川魚特有のクセがなく、粕味噌と相まってふっくらやさしい味わいです。「海のない長野でなぜサーモン?」と最初は不思議に思いましたが、養殖による信州ならではのブランド魚だそうで、この土地でしか食べられない特別感もまた嬉しい。
付け合わせの信州味噌汁には、なんと大好物のナメコがたっぷり。つるんとした食感と味噌のコクが合わさって、ご飯がどんどん進みます。もちろんおかわり必須。さらに野沢菜が脇を固めて、まさに「信州らしい定食」がここに完成。素朴ながらも心を満たしてくれるラインナップで、思わず笑顔がこぼれました。
店内は広々とした造りで、観光客はもちろん地元の人にも親しまれている様子。夜遅くでも安心して利用できる場所で、星野エリアの滞在者にとっては頼れる存在。スタッフも明るく、観光客への対応に慣れている印象で、居心地が良かったです。
レビュー的に表すなら「偶然の出会いが最高のご馳走になった」という体験。無料バスを逃したおかげで、この料理と出会えたと思うと、むしろ運が良かったとすら感じます。中軽井沢で、信州の食材を使った料理を気軽に味わいたい時には外せない一軒です。
| 電話番号 | 0267-44-3571 |
| 営業時間 | [全日] 11:30〜21:30 LO20:30 店内一部のお席にてご予約を承っております。
ご予約は夜営業のみとなります。 (17:30~、18:00~) ご予約の受付はネット予約のみとなります。 お席のみのご予約は承っておりません。
|
| 定休日 | 無休 |
| 住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148 |
| ホームページ | http://hoshino-area.jp/sonmin/ |