600円で富士宮焼きそばをペロッと♪ 2人だったので、オヤツですわ〜 麺硬め、しつこくなく、薄味にラード。
富士宮駅前すぐ。
高速バスに乗る直前にもう一食焼きそばを!ということで駆け込む。
時間もなかったので、店のおばちゃんに焼きをお願いした。
手早くあっという間に焼けてしまい、15分くらいの滞在時間。
メモ、水は最後に少しだけ!はじめだとべちゃべちゃになる。
B級グルメ3

富士宮の旅の締めくくり、高速バスに乗る前にどうしてももう一杯、あの味が忘れられない!ということで、富士宮駅すぐそばの「すぎやま」さんへ駆け込みました!もうね、外観からして地元に愛されている感が溢れてるんですよ。赤提灯がなんとも言えない味を出していて、期待が高まります!
店内は、まさに「昭和レトロ」という言葉がぴったり。飾らない雰囲気で、なんだか懐かしい気持ちになります。地元のおじちゃん、おばちゃんたちが談笑していて、アットホームな空気が心地良いんです。
今回は時間がなかったので、お店のおばちゃんに焼きそばを「速攻で!」とお願いしました。すると、手際の良いこと!あっという間に焼きそばが目の前に。このスピード感、旅人には本当にありがたい!
さて、お待ちかねの富士宮焼きそば(600円)のお味は…
これがもう、たまらんのです!
まず、麺が特徴的。硬めでコシがあって、噛むほどに小麦の香りが広がるんです。ソースはしつこくなく、薄味であっさり。でも、ラードのコクがしっかり効いていて、食欲をそそるんですよね。シンプルながらも奥深い、まさに職人技!
そして、富士宮焼きそばといえば、「肉かす」! これがまた良い仕事してるんですよ。カリカリとした食感と、じゅわ~っと広がる旨味が、焼きそば全体をレベルアップさせているんです!
あっという間に完食!2人でシェアしたから、まさに「おやつ」感覚でした(笑)。でも、この一杯で富士宮の味がギュッと凝縮されていると感じました。
お店のおばちゃんとの会話も楽しかったなぁ。「どこから来たの?」「美味しいでしょ?」なんて、気さくに話しかけてくれるんです。こういう温かい触れ合いが、旅の思い出をさらに豊かにしてくれますよね。
今回は時間がなくて焼きそばしか食べられなかったけど、メニューにはお好み焼きとかもあるみたい。次回はゆっくり時間をとって、色々試してみたいな!
「すぎやま」さんで特に印象的だったのは、飾らない雰囲気と、地元の人々に愛されている温かさ。そして、何よりも、シンプルながらも奥深い、本物の富士宮焼きそばの味でした。

| 電話番号 | 0544-24-8072 |
| 営業時間 | [火~金・土・日・祝・祝前] 11:30〜21:30 LO21:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日 |
| 住所 | 静岡県富士宮市東町23-1 |
| ホームページ |