美味しい!中華そば☆魚介も鶏も感じる旨味いっぱいでどんどん飲みたくなるスープ。
なるほど、青葉の経験がある方なのか〜 美味しかったです。

ラーメン激戦区、国立。数々の名店がひしめくこの街で、最近私の胃袋を鷲掴みにしたお店がある。「中華そば 初代 修」。名前からして、期待感が高まるではないか!早速、突撃取材を敢行してきた。
お店は、国立駅から徒歩圏内。白い暖簾とシンプルな看板が目印だ。店内はカウンター席がメインで、清潔感があり、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気。ラーメン屋さん特有の油っぽさはなく、女性一人でも入りやすいだろう。私が訪れたのは平日の昼時。サラリーマンや地元の方々で賑わっていて、活気のある雰囲気だった。
今回私が注文したのは、もちろん看板メニューの「中華そば」。着丼した瞬間、食欲をそそる香りがふわっと鼻腔をくすぐる。透き通った黄金色のスープに、美しく盛り付けられたチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ。まさに、食べる前から美味しいと確信できるビジュアルだ!
まずはスープを一口。鶏と魚介の旨味が絶妙に融合した、奥深い味わいが口の中に広がる。あっさりとしているのにコクがあり、どんどん飲み進めてしまう。これは危険だ、スープを全部飲んでしまいそう!麺は中細のストレート麺で、スープとの絡みが抜群。ツルツルとした喉越しも心地よく、あっという間に完食してしまった。
特筆すべきは、チャーシュー。低温調理されたであろう、しっとりとした食感。肉の旨味がぎゅっと詰まっていて、噛むほどに幸せが溢れ出す。このチャーシューだけで、ご飯一杯いけちゃう!メンマもコリコリとした食感が楽しく、良いアクセントになっている。すべての具材が、スープ、麺と見事に調和していて、まさに完璧な一杯だった。
聞くところによると、店主はあの有名店「青葉」で修行を積んだ方らしい。なるほど、どこか懐かしさを感じる味わいは、その影響を受けているのかもしれない。伝統的な中華そばをベースに、独自の工夫を加えた一杯は、まさに進化系中華そばと呼ぶにふさわしい。
他のメニューは、つけ麺や、限定ラーメンなども提供されているようだった。今回は中華そばを堪能したので、次回はつけ麺にチャレンジしてみようかな。
このお店で特に印象的だったのは、店主の丁寧な仕事ぶり。一杯一杯、心を込めてラーメンを作っている姿がカウンター越しに見え、その真剣な姿勢に感動した。そして、ラーメンの美味しさはもちろんのこと、お店の雰囲気、店主の人柄、すべてが素晴らしく、大満足のランチタイムとなった。

| 電話番号 | 042-507-7945 |
| 営業時間 | [月~金] ランチ:11:30〜14:30 [月~金・土・日・祝] ディナー:18:00〜21:00 [土・日・祝] ランチ:11:30〜15:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 住所 | 東京都国立市中1-14-45 |
| ホームページ |