ウェビート

Webディレクターの食べ歩き/1981年生まれがラーメンやB級グルメをレビュー

本家ちちや 湯畑店|羽根尾|栗あんをこしあんで包んだ二色あん

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
 

栗あんをこしあんで包んだ二色あんの温泉まんじゅう♪

草津温泉の中心、湯畑からほど近い場所にある「本家ちちや 湯畑店」。湯けむりが立ち込める中、お店の warm な光に誘われるように入店しました。店内は木の温もりを感じる和の空間で、どこか懐かしい雰囲気。温泉街の散策で少し冷えた体が、じんわりと温まっていくようです。

今回のお目当ては、看板メニューの「栗あんをこしあんで包んだ二色あん」の温泉まんじゅう。ショーケースに並んだ姿は、なんとも愛らしい!早速一つ購入して、店先でいただくことにしました。

一口食べると、まず口の中に広がるのは、しっとりとした生地の優しい甘さ。そして、中から現れるのは、なめらかなこしあんと、上品な栗あん。この二つのあんこのコンビネーションが、想像以上に素晴らしい!栗あんのほっくりとした食感と、こしあんの上品な甘さが絶妙にマッチしていて、思わず顔がほころびます。

栗あんは、栗本来の優しい甘さが生きていて、甘すぎないのが嬉しいポイント。こしあんは、舌触りがなめらかで、口の中でとろけるよう。二つのあんこが合わさることで、より奥深い味わいが生まれています。これはまさに、和菓子の職人技!

この温泉まんじゅう、温かいお茶と一緒にいただくと、さらに美味しくなります。湯畑を眺めながら、二色あんまんじゅうを頬張る。そんな贅沢な時間を過ごせるのも、草津温泉ならではの魅力かもしれません。

店内の雰囲気も素敵でした。温かい照明と木のぬくもり、そして店員さんの笑顔が、旅の疲れを癒してくれます。お店の外には、湯畑を眺めながらまんじゅうをいただけるスペースもあり、そちらで足湯を楽しみながらいただくこともできます。

ふと周りを見渡すと、家族連れやカップル、友人同士など、幅広い年代の方が温泉まんじゅうを楽しまれていました。地元の方も多く訪れるようで、まさに草津温泉に根付いたお店といった印象です。

今回は二色あんの温泉まんじゅうだけをいただきましたが、他にも美味しそうな和菓子がたくさんありました。温泉卵も人気メニューのようです。次回はぜひ、他の和菓子にもチャレンジしてみたいと思います。

本家ちちや 湯畑店での体験は、まさに至福のひとときでした。温泉まんじゅうの優しい甘さと、お店の温かい雰囲気に癒され、心も体もリフレッシュできました。草津温泉を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと素敵な思い出になるはずです。今回のレビューを通して、少しでもこのお店の魅力が伝われば嬉しいです。

特に嬉しかったのは、お店の雰囲気と温泉まんじゅうの美味しさが見事に調和していたこと。温泉街の風情を感じながら、美味しい和菓子をいただける。そんな贅沢な体験ができたことが、何よりも印象的でした。

 

本家ちちや 湯畑店 の店舗情報
電話番号 0279-88-3636
営業時間  
定休日  
住所 群馬県吾妻郡草津町草津114
ホームページ https://www.honke-chichiya.com/