下りSA限定のこむぎっち焼き☆
お好み焼き版を食べてみたけど、まぁ、お好み焼きですな♪
ハタノカーでオトート川場スノボの行きに寄る。


高速道路のサービスエリアには、地域の魅力をぎゅっと詰め込んだ限定グルメが数多く存在します。その中でちょっとユニークな存在感を放っていたのが「FFこむぎっち」の“こむぎっち焼き”。名前からしてキャッチーで、つい手に取りたくなるメニューです。今回いただいたのは「お好み焼き版」。ひと口食べれば、素朴ながらも楽しい工夫を感じさせてくれる一品でした。
まず「こむぎっち焼き」とは、地元産の小麦を使った生地で仕上げたオリジナルの粉もの。下りSA限定という特別感がまた魅力です。お好み焼き版は、ふっくら焼き上がった生地にキャベツやソースの香ばしさが重なり、まさに“王道の安定感”。見た目はかわいらしいサイズ感ながら、食べ進めると意外とボリュームがあって、小腹を満たすにはちょうどよい存在です。
味の印象は、「シンプルに美味しいお好み焼き」。ふんわり感とソースの甘辛さがきっちり決まっていて、王道の安心感を求める人にはぴったり。小麦の香りがほんのり広がることで、地域性も感じられるのが嬉しいところでした。旅行中に気軽に食べられる“片手サイズのご当地粉もの”というのもポイントですね。
ほかには、スイーツ感覚で楽しめる「カスタード味」や「チョコ味」などのこむぎっち焼きも並んでいて、ちょっとしたおやつやお土産代わりにも選びやすいラインナップでした。お好み焼き版を食べたあと、デザート感覚でもう一つ甘いバージョンを追加したくなる人も多いはず。私自身、次に来たときにはスイーツ系を選んでみたい気持ちになりました。
お店はSAのフードコートの一角にあり、テイクアウト感覚でさっと買えるのも便利。焼き立てを提供してくれるため、ほかほかの状態で食べられるのも旅の途中では嬉しいポイントです。スタッフの方々も手際よく提供してくれるので、混雑時でもスムーズに購入できました。
このこむぎっち焼きの魅力は、決して豪華絢爛な特別料理ではないけれど、“ここでしか食べられないちょっと楽しい味”というところにあります。ドライブの休憩中に一息つきながら、気軽に地元の小麦文化を感じられるのは、ちょっとした旅の楽しみ。わざわざ探して食べたくなるほどではなくても、「立ち寄ったらつい買ってしまう」安心感と遊び心のあるフードだと思いました。
この体験をひとことでまとめるなら、レビューする価値のある“SAらしい限定グルメ”。派手さはないけれど、旅の思い出の一ページを優しく彩ってくれる存在でした。
| 電話番号 | 0495-33-2666 |
| 営業時間 | 07:00 - 21:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 住所 | 埼玉県児玉郡上里町五明字若宮825-1 関越自動車道下り線上里サービスエリア内 |
| ホームページ |
https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800066/2/shop_menu.html |